« 悲しみのブルース刑事・・・ | トップページ | 悪い癖? »

2004.03.25

さよなら、長さん

もう昨日になってしまったけど、昼間、葬儀・告別式の中継に
釘付けになってしまった。
祭壇の写真の長さん、カッコよかったね。
私、楽器の中でもウッドベースの音は大好きなんだよね。今になって、
もっと長さんのベースが聴いてみたくなったよ。

時間を重ねるごとに、長さんがどれだけ偉大な存在だったのか、
しみじみし伝わってきて、もうこの人に会えないのかと思うと、
涙が溢れてくる。

それにそれに、ご長男のご挨拶で、長さんがどれだけ素晴らしい
父親だったかが良く分かった。
父親を「大親友だった」とおっしゃっていた。
私は子供の頃に父を病気で亡くして、父の記憶というのはごく
わずかしかない。だから、実生活で父親が家族に与える影響って
のが、実感としては今ひとつ分からない。
でも、ドリフの舞台での長さんを見ていると「その存在が
大黒柱であった時代の父親像」
が良く分かる。

大黒柱であり、かつ子供に大親友と言わせる父親・・・父親の理想像だよね!
公私共に、やはり、長さんはすごい人だったんだ!

昨年、初めて演劇にチャレンジ、そして今年は短いお芝居だけど
舞台の台本を書いて・・・昨年来、私は改めてケーブルテレビで
放送されているドリフの舞台を見てきた。舞台での「間」とか
立ち位置とか勉強するつもりでね。

長さんが残してくれた遺産とも言える数々の舞台・作品で
これからも、しっかり勉強させていただきますっ!

|

« 悲しみのブルース刑事・・・ | トップページ | 悪い癖? »

映画・テレビ」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: さよなら、長さん:

« 悲しみのブルース刑事・・・ | トップページ | 悪い癖? »