« メールが????? | トップページ | 時差ぼけ・・・ »

2004.03.16

タイムリミットは・・・

午後2時。
昨夜から取材旅行の整理をしているんだけど、時間だけがどんどん
過ぎていく。

お昼前に新企画の原作が届く。
早く整理を終えて新企画に取り掛からなきゃ。

などと焦っているうちに時間となり、バタバタと出かけていく。
結局、昨日から一睡もしてない。
それでも行かなくちゃ・・・
新企画のプロデューサーにもアメリカ取材のことと、今日の事
だけは了承をもらっている。
元気をもらいに行くんだ!
這ってでも目指せ、国立競技場!!!

というわけで、行って来ました。アテネ五輪アジア地区最終予選、ホーム第2戦目。

UAE vs バーレーン
バーレーンがちょうど先制点を入れたと同時に自分の席に到着。
メインスタンド前列、アウェイ側のゴールが目の前のいい席でホッ。
4時半開始で、他国同士の対戦ということもあってか全体的には
まだまだ空席が目立つ。
バーレーンが先制したため、日本の応援団は同点引き分けを願って、
全員がUAEの応援団と化して、必死でUAEに声援を送っている。
が、が、その願いも叶わずバーレーンが追加点。
競技場内に悲鳴のような、重いため息が・・・

日本vsレバノン
19時20分開始。場内は満席に。
国歌斉唱はな、なんとK-1の角田信朗さん。声量があってなかなか
上手でした。

試合開始直後の日本は闘志満々、勢いもスピードもあって期待度120%。
前半14分の阿部のFKは力強く、かつ美しかった!
積極的に攻め込む
日本・・・しかし、なかなか追加点が奪えない。これまでの嫌な
パターンが脳裏を掠めだす・・・

後半22分にレバノンに得点された時は会場中に悲鳴が・・・
しかし、2分後、大久保のゴール!

なんだかジェットコースターに乗っているような、叫んだり悲鳴を
上げたり喜んだりのハラハラドキドキゲームだった。

もっともっと大量点のチャンスはあったし、点が取れるはずの相手
だったんで、2点だけというのはちょっと残念。
18日のUAE戦は絶対勝たなくちゃ。UAE戦に勝ち、バーレーンが
レバノンに5点差以上で勝たなければ、日本はアテネ行きの切符を
手にできる!

試合終了後、一緒に観戦した作家のT氏とKさんと食事しながら
サッカーの話で盛り上がる。
が、ビール一杯飲んだだけでもう目が開かないくらい眠くなってくる。

というわけで、帰り着くなり爆睡・・・

|

« メールが????? | トップページ | 時差ぼけ・・・ »

スポーツ」カテゴリの記事

WORKS」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: タイムリミットは・・・:

« メールが????? | トップページ | 時差ぼけ・・・ »