« 注意信号だ | トップページ | 対チェコ代表 1:0 »

2004.04.27

『ザ・シェフ スペシャル』

theshef2.jpg『廉価版ザ・シェフスペシャル~思いやりの味編』

 飲み仲間だったり、サッカー観戦仲間だったりの
 剣名舞さん作の『ザ・シェフ』。

 傑作集第3弾がただいま、コンビニで発売中!
 定価380円です。ぜひ読んでみてね~!

 コンビニに行ったついでに買ってきました。
 3話目の「ぬくもり」の“おにぎり”の話には、ちょっとギクッと
 しました。

 そうか、ほんのちょっとしたことで、おにぎりの味もそんなに
 違ってしまうのか・・・

 今度からは気をつけて作ろうっと(笑)

|

« 注意信号だ | トップページ | 対チェコ代表 1:0 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

“おにぎり”の話って、どんなだったか忘れたので
コンビニで立ち読みした。
(「ザ・シェフ」は、厚い単行本で持ってたけど)

う~ん。寿司は、そうだけどね。外が固くて。中がほろり。
口の中で、溶けるように崩れるのが、理想とされる。

“おにぎり”は、PTOで、理想形が違うんじゃないかな?
“お弁当”は崩れないように、固くても良いんじゃないの?
“おにぎり屋”のカウンターなら、漫画の通りかもしれない。

投稿: たまり | 2004.04.29 20:48

さすが、たまりさん、単行本持ってましたか!

おにぎり、そうか、出来立てをすぐに食べるのと、お弁当用では違うんだ。
お弁当用は持ち運びの衝撃に耐えうるよう、硬めのがいいかもですね。

今書いているドラマの中にも、何度かおにぎりを作ったり、食べたりするシーンが
あるんですよ。
小さな子供がおにぎり作りにチャレンジして、うまく三角に出来ないんで、ラップで
包んでリボンをつけて“キャンディーおにぎり”にしたり(勝手に命名しました・笑)

おにぎりも奥が深い(笑)

投稿: ラブママ | 2004.04.30 05:40

「ザ・シェフ」は一冊も持ってないのに(すいません)何故かいっぱい読んでます。なぜだろう?凄く不思議!多分バイト先の冨ちゃんがファンだったから借りたりしたんだろうな…。あ、ダンダン思い出して来た。幡ヶ谷のアパートに居た頃近所のラーメン屋にあったんだ…。そこには「美味しんぼ」とか「味いちもんめ」とか置いてあって…。お店の人にプロから観てこういう漫画はどうなんですか?と聞いたら、自分は亀有しか読まないけどラーメン好きのお客さんは自分で料理するから参考までに置いてある。とか言ってたっけ…。以上限りなく個人の思い出でした。

投稿: 愉快くん。 | 2004.05.04 14:20

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『ザ・シェフ スペシャル』:

« 注意信号だ | トップページ | 対チェコ代表 1:0 »