初体験・・・
白バイに追われてしまった・・・
昨日のことなんだけどね、W杯インド戦に向かうために荻窪方面から外環に
乗るために環八を走っていた時の事。
いつもは渋滞気味の環八なのに、井荻トンネルに入ったとたんにガラガラ。
前にも後ろにも車の影がない。
この井荻トンネルかなり距離が長いんだよね。
で、予定より出発が遅くなったこともあって、思わずアクセルを踏み込んだ・・・
横目でチラッと見たメーターが一瞬、○キロいったような気が・・・
同時に背後からサイレン、バックミラーにはバッチリ白バイ・・・
ギャッ、いつ、どこから出てきたんだい?!
「横断歩道を渡ったところで止まってください!」
と走りながら背後から告げられて、当然素直に従いましたです、はい。
制限時速60キロのところ、27キロオーバー。
「これは計った時点でのスピード、このあともっと出てたでしょう?」
「多分・・・」と素直に言うしかなかった・・・
罰金は18000円。
ウッウッウッ、出費はメチャ痛いけど、仕方ないね、自分がやったことだもん。
素直に払いに行きますです。
その後の外環・東北道はもちろん、帰りも超制限時速遵守で走りましたです。
ついついスピードを出しがちな私。
この違反は命を守るための警告と素直に受け止めますです。
ちなみに白バイのおまわりさん曰く。
「井荻トンネル内は(死亡事故があったこともあって)毎日取締りをしていると思ってください」
「30キロオーバーは免停、せめて75キロくらいで走ってください(コレくらいだったら見逃してくれる?)」
とのこと。井荻トンネルを走る人は気を付けてね。
今日のTBSの夕方のニュース特集で交通違反の罰金未納者検挙をやってたけど、
未納額は全国で173億円だって。
未納を放っておくと18000円でも実刑になるそう。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- My Favorite car (2023.01.09)
- ラブ&セントもお正月(2023.01.04)
- 明けまして、おめでとうございます。(2023.01.03)
- 今年は読む、書くをもっと!(2021.01.01)
- 新しい年、明けました!(2021.01.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うう。昔、お盆休みでがらがらの第三京浜都築近所早朝6時。
オービスに引っかかって、呼び出されたのを思い出しました。
前の車が、急にスピードダウンしたので、追い越したとたん…
パチリらしい。下り坂だったので、35KMオーバーで免停。
講習会。反則金何やらかんやら、10万円以上掛かりました。
ゴールド免許で、無事故無違反だったのに…(-_-;)
きたねーぞ。オービスが2つ続いてあるとは知らなかった。
投稿: たまり | 2004.06.11 10:34
ゲッ、やはり30キロ以上オーバーはちゃんと免停になるんだぁ。それにそれにオービスで、
やはりやられるんだ・・・(汗)
お気の毒・・・(苦笑)
私もこれから、もちょっと気をつけますです。
それにしても、駐禁や時速オーバーでつかまった時、「理不尽」と思ってしまうのは・・・
みんなやってるのに、なぜ自分だけが・・・と心の底にあるからなんでしょうね(私だけ?)
でも、白バイに追いかけられたのならまだ納得(諦め)いくけど、オービスって・・・理不尽さ
が大きいだろうなぁ(笑)
お互い気をつけましょね!!!
投稿: ラブママ | 2004.06.13 19:10