曾我ひとみさん再会
やっとご家族に再会できて、よかった!
いつも気丈な表情を見せていた曾我さんが、家族に抱きつき涙されて
いる映像を見て、心揺さぶられました。
曾我さんの願いどおりに、いくつもの問題をクリアされて、家族みんな
で日本で暮らせる日が来ることを心から祈りたいと思います。
これまでマスコミでは北朝鮮に関する報道のない日はない、というくらい
いろんな角度から報道がなされていますね。
その報道のたびに思うんだけど・・・
現実、北朝鮮ではこれまで数百万の人々が飢餓で亡くなり、今も数百万
の人々が飢餓で苦しんでいます。
拉致家族の人々は、北朝鮮にとっては特別な人々であり、飢餓とは無縁
に生活していたんだろうと思います。
マスコミ関係は、拉致問題と同時に、飢餓で苦しむ人々の問題をもっと取り
上げてもいいんじゃないのかなと思うわけで(多分、あちらのお国柄、それ
に関する情報が極端に少ないとは思うけど)。
私は北朝鮮を国際的に孤立させることは良くないと思っています。
いづれ、日本も国交を正常化し、北朝鮮が国際社会の一員として国際法に
則った国になればいいなと思っています。
そのためには、まず、まだ残されている問題・・・10名の安否不明者やもっと
もっと多いといわれる日本人拉致被害者、加えて5百人近いといわれる韓国
からの拉致被害者、もしかしてそれ以外の国から拉致されてきた人々もいる
かもしれない。それら拉致被害者を北朝鮮自らが早く開放してほしいと願います。
曾我さん一家の再会報道のために、日本だけでなく外国メディアもインドネシア
のホテルに詰め掛けているという報道を見て、「なぜ、一家が離れ離れにさせら
れたのか」その原因についても、外国メディアはきちんと報道してほしいなと、
強く思いました。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- My Favorite car (2023.01.09)
- ラブ&セントもお正月(2023.01.04)
- 明けまして、おめでとうございます。(2023.01.03)
- 今年は読む、書くをもっと!(2021.01.01)
- 新しい年、明けました!(2021.01.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント