« 映画『コンフィデンス』 | トップページ | 映画『グリフターズ 詐欺師たち』 »

2004.12.21

映画『マッチスティック・メン』

matchstickmen2003年 アメリカ

監督:リドリー・スコット

製作総指揮:ロバート・ゼメキス

脚本:ニコラス・グリフィン、テッド・グリフィン

原作:エリック・ガルシア

出演:ニコラス・ケイジ、サム・ロックウェル
    アリソン・ローマン、ブルース・マッギル
    ブルース・アルトマン

【内 容】
病的な潔癖症に悩む詐欺師ロイ(ニコラス・ケイジ)と、その相棒のフランク(サム・ロックウェル)は、ペテンで商売を営むパートナー同士として、上々の成果を上げている。そんな2人の生活に現れた、ロイの実の娘アンジェラ(アリソン・ローマン)。14歳になるアンジェラには、詐欺師としての隠れた才能があることが明らかに。彼ら3人を中心に、精神科医、カモとなる大富豪、スーパーのレジの女、元妻、と一大シナリオの上に役者は揃った。
 力強いプロットとともに物語に深みと感動を加える、役者達の演技合戦とも呼ぶべき確かな人物描写。ひねりの利いたユーモアと予測不可能なドラマ、そして誰の予想をも軽々と越えるラスト。映画史に残るであろうリドリー・スコット一世一代の企みを、全て解けたあなたを待つものは、果たして何か…!?冴えわたる監督のセンスが強烈な余韻を残す極上のエンターテインメントが、ついに日本に上陸する―!
公式HPより

【感 想】
matchstick-menというのは、スラングで「詐欺師」のことだそう。
まず、病的潔癖症男を演じたニコラス・ケイジが思いっきり笑わせてくれる。
詐欺の規模も、先に見た『コンフィデンス』とは違い、日本でもよくある「懸賞に当たりました!」詐欺というとても身近な詐欺なので、詐欺テクの裏側を見せてもらっているようで「なるほど、なるほど」と笑ってしまう。

さらに、14才の娘が出現して以後、けなげな父親を演ずるニコラス・ケイジにホロリとさせられる。
この娘によってどんどん変わっていく父・ニコラス・ケイジの怪演はお見事というしかないほど、素晴らしい!
ニコラス・ケイジという役者さんがますます好きになりました。

虚構を真実に見せかけることを仕事とする詐欺師が、“娘”という他者を鏡にして、自分の中の真実に気がついていく
・・・そういった意味ではコン・ムービーというよりヒューマン・コメディといったほうがいいかも。
ストーリーには当然、どんでんが用意されているんだけど・・・ラストは人によって賛否両論らしいけど、私はとても微笑ましくて、後味の良い結末だったと思う。

一番騙されたのは、14才の役をやったアリソン・ローマンにかも。絶対、14才に見えるもんな・・・(笑)

|

« 映画『コンフィデンス』 | トップページ | 映画『グリフターズ 詐欺師たち』 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 映画『マッチスティック・メン』:

» 『マッチスティック・メン』 [Kenji's cafe]
ニコラス・ケイジ主演『マッチスティック・メン』をDVDで鑑賞しました!あらすじはAmazon等々で観てもらうとして、僕としては掘り出し物的な映画でした!いろいろ... [続きを読む]

受信: 2005.02.28 19:10

« 映画『コンフィデンス』 | トップページ | 映画『グリフターズ 詐欺師たち』 »