念願の大阪のお好み焼き!
「大阪の本場お好み焼きを食べたい!」
打ち合わせが終わって、プロデューサー氏に「何が食べたいですか?」と問われ、すかさず答えた答えっす。
連れて行ってくださったのは福島区にある『旬夏秋冬』
いやはや、本当に全部美味しかったです!
最初に頼んだもやし炒めは、もやしがプリプリ、シャキシャキ!
〆のお好み焼きは、外はこんがり中はふんわり、具の一つ一つに存在感がある。
(ちなみに私が頼んだのは、基本の豚のお好み焼き)
大阪といえば・・・お好み焼きとタコ焼きの食いだおれツアーをしてみたい。これ、私の夢っす(笑)
実は、かつて京都に13年住んでいながら、きちんと大阪のお好み焼き・タコ焼きを食べたことがないんす。
「ぼてじゅう」は東京で食べたし・・・
タコ焼きといえば、昔、神戸で食べた明石焼きがとにかく美味しかった。
私のお贔屓は『蛸の壷』
まだシナリオの勉強中の頃、生活費の為に全国出張歯科衛生士をやっていた時、神戸に来ると必ずチームのメンバーたちと行ったのが神戸ステーキの『エーワン(A1?)』(お店、もうないかも)と『蛸の壷』。
プロになってからも、取材で神戸に行ったら一人でも行ってしまうのがこの『蛸の壷』。
ふわふわ、とろとろの明石焼きは最高っす!
あっ、今回は食べに来たのではなく仕事できたんです。念のため・・・
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- My Favorite car (2023.01.09)
- ラブ&セントもお正月(2023.01.04)
- 明けまして、おめでとうございます。(2023.01.03)
- 今年は読む、書くをもっと!(2021.01.01)
- 新しい年、明けました!(2021.01.01)
「WORKS」カテゴリの記事
- 教室での授業開始!(2020.06.12)
- オンライン授業開始(2020.05.12)
- テレビ朝日アスク「シナリオ・コンクール対策 脚本初級講座」受講生募集中!(2015.09.13)
- テレビ朝日アスク「脚本家養成 短期集中特別講座&ブラッシュアップ講座」 受講生募集中!(2015.02.25)
- 脚本家のための団体って? 大きく分けて著作権管理団体と文化団体(2014.05.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント