福岡県西方沖地震
3月20日10時53分頃、福岡県西方沖を震源とする地震発生。
テレビニュースを見ていると実家が震度5弱の地域に入っていた。
さらに、実家の地域では水道管が破裂・・・なんて報道も。
ニュースを見ているうち、かなり心配になってきて、昼過ぎ、実家に電話。だが、通じない。やっと通じたかと思ったら留守電になっている。同じ敷地内の妹のところにも電話を入れたが、こっちも留守電。
・・・避難しているのか! それほど被害があったのか?
別の妹の携帯に電話してみる。とこっちは「繋がりにくくなっています」との電話会社のアナウンス。福岡市には大学生の甥や知人がいるし、その近郊には親戚もいる。甥の携帯にも電話を入れてみたがこちらも「繋がりにくくなっています」のアナウンス。
仕事をしながら、一人やきもきと心配してました。
夕方から夜にかけて、やっと連絡が取れたところ、母は地震の時間、お彼岸のお墓参りに行っていたとのこと。
また、甥からは無事のメールが入っていた。福岡市内の知人も被害はなく無事。とりあえずホッ。
今回の地震で1人死亡、重軽傷者196人 家屋の被害が計約800棟・・・
福岡県の地震は1898年、福岡市北西部の糸島半島付近で起きたM6・0の地震以来。M7クラスの地震は、「有史以来、ほとんど記録されてない」(気象庁)という。
被害を受けられた皆様には心からお見舞いを。
まだまだ余震が続いているようだけど、どうかこれ以上被害が増えませんように。
ところで、東京はかなり頻繁に小さな地震が起きている。
私が住んでいるのは13階のため下のほうの階よりは揺れを大きく感じる。
揺れるとまずラブとセントが吠える。
私は平気な顔で「大丈夫だよ、大丈夫」と言いながら、落ち着かせるためにラブとセントを抱きしめてやる。
実は、地震に対してはどこか諦めがあるんだよね。
東京に大きな地震があったら、13階の我が家は倒壊するだろう。まず助からない・・・
その時、せめてラブとセントと離れ離れになりたくない。だから思わず二匹をギュッと抱きしめてしまう。
平気な顔をしているけど、ラブママはホントはメチャクチャ恐いんです~、地震が(ーー;)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- My Favorite car (2023.01.09)
- ラブ&セントもお正月(2023.01.04)
- 明けまして、おめでとうございます。(2023.01.03)
- 今年は読む、書くをもっと!(2021.01.01)
- 新しい年、明けました!(2021.01.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
福岡県西方沖地震についてブログを多数しています。
関連する方にTBをしています。
TBしていきます。よろしかったらご訪問ください。
地質の専門家の立場で今回の地震に関してブログを
展開しています。
投稿: G-NETmaster | 2005.03.22 17:19
TBとコメントありがとうございました。
HPとブログを拝見させていただきましたが、とても詳しく
地震のことが書かれており、参考にさせていただきます。
私も東京の地震に諦めてないで、なにか対策を立てて
おくべきだなと思いました。
投稿: ラブママ | 2005.03.22 18:22