寒い・・・
あんまり寒いので、温かいラーメンなんぞ食べたくなる。
左に行けばラーメンのメッカ、荻窪。
だけどこっちは帰りに非常階段が見えてしまう(まだこだわってる・・・(ーー;))
なので右の阿佐ヶ谷方面にある通好みの美味しそうな店に入る。 「とんこつおろしラーメン」というものを頼んでみた。
高菜は分かるけど、キンピラにお麩・・・(@_@;)
それに丸いボールはなんだ?と食べてみたらカマボコの丸いやつだった。
そしてそして、大根おろし・・・
お味は・・・
メチャクチャ甘かった・・・(>_<)
こんな甘いスープでラーメン食べたの初めてだわ。
チャーシュー入りの普通のとんこつラーメンより100円も高いのに・・・ハッキリ言ってマズ~イ・・・(ーー;)
食べ物の味にはあまり文句を言わない私がマズイと言うくらいだから、よほどです。
辛らつな現実&梅雨寒にはこの甘さがちょうどいいって皮肉かい・・・なんて思ってしまった(涙)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- My Favorite car (2023.01.09)
- ラブ&セントもお正月(2023.01.04)
- 明けまして、おめでとうございます。(2023.01.03)
- 今年は読む、書くをもっと!(2021.01.01)
- 新しい年、明けました!(2021.01.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
この「とんこつおろしラーメン」が、素人っぽく、
ただ「塩と砂糖の間違えた」だけだったら、
それを「誰も、指摘しなかった」のも怖いな。
ラーメンブームが“裸の王様”状態をつくる。
“通なら、このラーメン美味しいはずです。”
“(これおいしい?と思いつつ)おいしい!”
“そうでしょ!あんた通だね”(お前バカだね)
“一般人には、この味がわかんないかもね”
“(味がわかんないのはお前。笑)うんうん”
投稿: たまり | 2005.07.14 12:32
>この「とんこつおろしラーメン」が、素人っぽく、
>ただ「塩と砂糖の間違えた」だけだったら、
ってそんな可能性もありなのかなぁ・・・
そっち方面で食べることはあまりなくて、その店で前に食べたのが二、三年前。
その時はオジサンが作っていたのに、昨日は若いお兄さんが作ってました。
前の時はスゴク旨いとは思わなかったけど、マズイとも思わなかった記憶が・・・
もう一度行って、フツーのとんこつラーメン食べてみます。
スープが普通に甘いのかどうか確かめに(ーー;)
投稿: ラブママ | 2005.07.14 17:28
…「具」で、甘くなるものはないです。
高菜、キンピラ、お麩、カマボコ、大根おろし、
インパクトはないけど、味が薄くなる程度。
強いていえば、甘辛いキンピラの場合だけど。
でも。この場合「キンピラだけ甘い」はず。
もう一度食べる前に、聞いたほうが良いです。
「お宅のラーメン、やけに“甘かった”けど。
“とんこつ”も甘いの?」…ってね。
「甘い」といったら、帰ってきたほうが良い。
「スープが甘い」なら、何を食べても甘い。
投稿: たまり | 2005.07.15 19:43
ネットで検索してみたら、このお店、ありました。
http://gourmet.livedoor.com/item/300/i20413668/
なんだか味にバラつきがあるみたい(ーー;)
やっぱり、一度フツーのとんこつ食べてみます。
あ、食べたラーメンの名前「とんこつおろし」じゃなくて「おろしとんこつ」だったみたいです(^_^;)
ちなみに私が一番好きなラーメンは大分県中津市(偶然、故郷です^_^;)の宝来軒の。
とんこつ鶏がらスープで濃すぎもせず薄すぎもせず、私にはちょうどいいお味。
http://www.2001noodle.com/blog/archives/2005/02/post_211.html
地方発送してくれるので、無性に食べたくなると実家に頼んで送ってもらいます。
めん・スープに焼ブタ・ごま・ネギ・タレ・のりまでついてるので、包丁を使わずにすぐ食べられるのも私向きっす(笑)
たまりさんは超グルメそう・・・
投稿: ラブママ | 2005.07.17 10:22