« 赤坂不動尊 | トップページ | 心に触れた話 »

2005.08.15

8月15日終戦記念日

60回目の終戦記念日。

終戦記念日:小泉首相談話 アジアと関係構築、未来志向で(毎日新聞)

知覧で、靖国で涙を流したという小泉首相

広島で、長崎で、沖縄で涙を流したのだろうか
戦い、亡くなったのは靖国に祀られた兵士たちだけではない。
多くの民間人もあの戦争の犠牲になった。

東京大空襲 昭和20年3月10日 史上最大の虐殺
ここに掲載されている写真は他国の出来事ではありません。
60年前の日本です。

今もイラクではこのような光景が起こっています。
日本の自衛隊が派遣されているサマワでも、いつ自衛隊から犠牲者が出てもおかしくない状況にあります。
イラク近況情勢図解
『しだらでん ●最近のサマワ(05/8/1~8/15)』


 私は、終戦60年を迎えるに当たり、改めて今私たちが享受している平和と繁栄は、戦争によって心ならずも命を落とされた多くの方々の尊い犠牲の上にあることに思いを致し、二度と我が国が戦争への道を歩んではならないとの決意を新たにするものであります。
(中略)
 我が国の戦後の歴史は、まさに戦争への反省を行動で示した平和の60年であります。
(中略)
 戦後60年という節目のこの年に、平和を愛する我が国は、志を同じくするすべての国々とともに人類全体の平和と繁栄を実現するため全力を尽くすことを改めて表明いたします。

 上記は小泉首相談話の中に書かれている言葉です。
 なのに、今、イラク戦争の渦中に自衛隊がいる矛盾・・・
 小泉首相のその言葉通りの国になることを切に願い、祈ります。

|

« 赤坂不動尊 | トップページ | 心に触れた話 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 8月15日終戦記念日:

« 赤坂不動尊 | トップページ | 心に触れた話 »