« 遅ればせながら、ボルトン移籍おめでとう! | トップページ | 映画『デンジャラス・マインド 卒業の日まで』 »

2005.08.28

もう8月も終わり・・・

 前の日記からもう8日も経っている(ーー;)

 本日未明、遅れていた企画書をようやくUP、送信。
 ひとまず寝た。

 う~む、やらなきゃならないことが一杯溜まっている。
 まずは1年がかりの大掃除の続きだ。
 ここ数年、体調にムラがあったため、何よりも仕事優先で、家の中の片付けは「モノで埋まったって死にゃあせん」と思っていたが、気がついたら3LDKの家の中がほとんどモノで埋め尽くされている。

 よくよく考えたら、故郷を出て以来、これまで私は16回引越しをしている。
 博多 1回
 京都 6回
 東京 9回

 短い所では数ヶ月、長い所でも3年だった。
 だが、16回目の今の住まいは7年目・・・
 そこで改めて思ったのは、私にとって引越しとは「溜まっていく不用物」を捨てるための本能的な選択だったのでは・・・ということ。
 
 東京に来て脚本の仕事を始めてからの引越しは、「本が溜まりはじめて収納場所がなくなる」と引越しのムシがうずいていた。 (本は捨てられないタチなので、本以外のモノを捨てる)

 そんな私だから7年も同じところに住んでいると、不用物がどんどん溜まって当然だったんだ。
 そして、これ以上広い部屋を求めるなんて贅沢の極み。経済的にも無理。
 かくなる上は不用物をどんどん捨てて行くしかない。

 たまたま『風水整理術入門 ガラクタ捨てれば自分が見える』(カレン・キングストン著)に出会い、これまで捨てなれなかったものを思いきって捨てようという気になった。

 仕事で使った古い古い資料類・・・すでにダンボール数箱分捨てました。
 それから何年も着ていない洋服類・・・これも衣装ケース3箱分以上不用(一部はフリーマーケットにチャレンジしてみようかと保存中)

 これから解決しなければならない最大の問題は・・・本です。
 2千冊近い本。そのうちの半分以上には書き込みしてるはず・・・私は本に書き込みをしてしまう方なので・・・(最近は書き込む替わりに付箋を使用)。よって、古本屋さんには持ってけないし・・・(ーー;)
 これはこれからの宿題だなぁ。

 それから健康器具。
 4年前に買った「ゆりっこ」とか古いタイプの「エアロウォーカー」とかほとんど使ってないのがしっかりあります。これらももうなんとかしなくちゃ・・・

 目標は引っ越してきた当時と同じように家の中をスッキリさせること!
 とりあえずは、マイペースでやってきますわ(^^ゞ

|

« 遅ればせながら、ボルトン移籍おめでとう! | トップページ | 映画『デンジャラス・マインド 卒業の日まで』 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: もう8月も終わり・・・:

« 遅ればせながら、ボルトン移籍おめでとう! | トップページ | 映画『デンジャラス・マインド 卒業の日まで』 »