超音波検査
今日は超音波検査に行ってきました。
1年半ほど前、わき腹のあばら骨の上に十円玉くらいのふくらみを発見。
近くの皮膚科で診てもらったら、触診だけで「多分、脂肪腫でしょう」
時々気になりながら、そのまま放っておいたのですが、ピロリの除菌治療ついでに外科(その病院に皮膚科がなく)で診てもらいました。
やはり「多分、脂肪腫でしょう」ということだったけど、念のために超音波検査で大きさを確かめておくことに。
というわけで、今日行ってきました。
大きさは約2.2センチの良性腫瘍(脂肪腫)みたい。
今日は検査だけで、診断結果は手紙でくれるとのこと。
ピロリ菌も除菌できたし、一応これで体のメンテ終了。
それにしても、なんであばら骨の上に脂肪腫なんか出来たんだろう?
三年位前にいろいろあって激ヤセ。もともと38~39キロあった体重が35キロ近くまで落ち込んでしまった。
今は39キロ(20年以上これで普通)まで回復したけど、回復途上で脂肪腫ができたらしい。
身長156センチで38~39キロというと、どちらかというとヤセ型でわき腹は肋骨が浮いて見えるのが普通の状態。そんなところになぜ脂肪腫なんか・・・(/_;)
もうちょっと上のバストの周りに出来ていたら、「乳がん?!」と心配になるけど、それがなかっただけでもとりあえず幸いと思わなくちゃね(笑)
オマケ
←我が家の唯一の肥満児・セント
一応、ダイエットしてます・・・
同じものを、同じ量たべてもラブ姉ちゃんは平均児(犬)なんですけどね(^_^;)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- My Favorite car (2023.01.09)
- ラブ&セントもお正月(2023.01.04)
- 明けまして、おめでとうございます。(2023.01.03)
- 今年は読む、書くをもっと!(2021.01.01)
- 新しい年、明けました!(2021.01.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
脂肪腫といえば私の義母も背中あたりに
あったのを数年前摘出しました。
一応手術しましたよ。
ラブママのお話しぶりからすると手術はする
必要はないようですね。
投稿: オッラ有事 | 2005.09.22 11:29
えっ、手術なさったんですか。
大きかったのかなぁ・・・(ーー;)
出来る原因は不明だそうですが、やはりいらっしゃるんですね、手術で切除した人。
私の場合はまだ手術しなくてもいいみたいです。後日の比較のために一応大きさだけ確かめとこかって感じの検査でしたから。
手術と言えば、ワタシ、外反母趾がスゴイんです。
それに左足の裏の十円玉くらいのウオノメも。これは定期的にナイフで削らないと歩けなくなる・・・(ーー;)。
年を取ってくると、メンテが必要なところが続々って感じっすね(/_;)
投稿: ラブママ | 2005.09.23 12:12