かなり煮詰まっている今日この頃・・・
うわっ・・・10日ぶりの日記だ・・・(~_~;)
というのも、仕事でかなり煮詰まっていて、寝ても覚めてもそのことが頭から離れず、そうなると不器用な私は他のことが出来なくなってしまうんですねぇ。
なので、すべてのブログ更新がストップしてしまっているわけで・・・(/_;)
しかし、ブログをやっていると、日々、読んだり、見たり、感じたりしことなど「おっ、今度、これをブログに書こう」なんて自然にブログネタを考えてしまっている。
今、特に気になっているのは「共謀罪」のこと。これが成立してしまったら、日本では表現・言論・思想の自由も大幅に制限されてしまう。
言うまでもなく、国際テロを防ぐことは大事であり、国民の命を守るのは政府の重要な仕事。しかし、国際犯罪防止を大義名分に国民の自由を大幅に縛る法律なんてどう考えてもおかしい!
・ご近所で、マンション建設反対のために座り込みの相談をすれば、「威力業務妨害」の共謀罪の疑い
・税金を軽くする方法はないかと相談すれば「脱税」の共謀罪の疑い
・酒の勢いで誰かを殴って怪我させてやろうと言って意気投合すると「傷害」の共謀罪の疑い
(http://kyobo.syuriken.jp/what.htm)
現在提出されている案では共謀罪に適用される犯罪は600近くにものぼるそう。(http://tochoho.jca.apc.org/kyz1/nkyzaimei.html)
ってことは、人前で自由にものを言うことも、集まってなにかをすることも、安心してできなくなるかもしれない。
・・・あれっ・・・もしかして・・・3人以上で集まってドラマや映画などの打ち合わせを喫茶店や飲み屋でやっていて「国会議事堂をぶっ壊すなんてインパクトあっていいかもね」なんて話しているだけで「共謀罪」で捕まる可能性も・・・(~_~;)
政府の出している「共謀罪」には密告を促すような条文もあるし・・・(>_<)
そもそも「国際組織犯罪防止条約」は、アメリカ、イギリス、ドイツなどはまだ批准していない。日本は批准するための法整備として「共謀罪法案」を出しているわけだけど、「国際組織犯罪防止条約」が求めている枠を大きくはみ出して、国民の自由を奪う法律って、いったい、誰のため、なんのための法律なの?
郵政民営化法案と同じで、国民の将来に大きく係わる法律なのに中身をじっくり討議もせずに、なぜに政府は穴だらけの悪法の成立をそんなに急ぐ?
そんなことやあんなことなど、仕事の合間に気になりながらもじっくり考える ゆとりもないまま日が過ぎている・・・というのが現状。
そんな中、たまには煮詰まった頭の中をリフレッシュさせねば・・・と先日(10月6日)アル・クーパーのコンサートに行ってきました。
すっごく遅くなってしまったけど、とりあえずあとでUPしておきますです。
この3ヶ月くらいの間に観た映画(DVD)も30本くらいUPが滞っている けど、これは落ち着いたらまとめて・・・ということで。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- My Favorite car (2023.01.09)
- ラブ&セントもお正月(2023.01.04)
- 明けまして、おめでとうございます。(2023.01.03)
- 今年は読む、書くをもっと!(2021.01.01)
- 新しい年、明けました!(2021.01.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント