復活しました
久々に40度の熱が続いて、22日以降寝込んでましたが、昨日ようやくお風呂解禁
まだ家の中でもマスクはしてますが、咳もほぼ治まり、やっと体調が戻ってきました。ふぅ~
私はもともと熱には強くて、38度台なら普通にしていても可、車の運転も正常にできるけど、さすがに40度となると全身悪寒はするは、聴覚がちょっと変になるはなどの変化が出てくる。
生まれて初めて40度を体験したのは7、8年前。年末にぐんぐん熱が上がりはじめて年をまたいでついに40度オーバー。夜になっても熱が下がらず、長時間高熱にさらされて熱で頭をやられるのでは?と恐くなって、ついに1月1日の夜病院に駆け込んだ。
そこでもらったのが座薬の解熱剤。座薬というものを生まれて初めて使用したが、この効き目は劇的だった。あっという間にグングン熱が下がっていった・・・。
んだけど、今回は病院には行かずに、ひたすら温かくして寝ていた。
というのも、我が家で使っている耳式体温計、私の場合左右の耳で体温に1~2度の差があるんだよね(みんなそうなの?)
左耳はず~っと40度オーバーだけど、右耳は38.5度から39度台。どっちが本当の体温? 平均値?
考えるのも動き回るのも面倒。普段、市販の薬は滅多なことでは飲まないので、風邪薬の買い置きなんてもちろんない。なので物凄く久しぶりに原始的な「風邪対処法」を実践。
22日、早朝だと言うのに日本酒の熱燗を一杯、グビグビと飲んでベッドに潜り込んだ。(昔はこの方法で風邪を一発撃退していた)
久々の熱燗たった一杯で丸々二日間、ほとんど意識がないくらいしっかり眠ることが出来た。
その間、ラブ&セントは・・・
彼らの体内時計だけは驚異的に正確で、朝8時と夕6時の食事タイムには顔舐め作戦で食事を要求してくる。なので朦朧としつつ食事(ドライフード)だけは食べさせた模様(笑)
ただ、あの食いしん坊セントが10時のおやつと3時のおやつは欲しがらなかった(起されなかった)。それなりにママの異変を察していたのか・・・。
ほとんど何も食べずに寝込んでいたわけだけど、ちょっと食欲が出てきて冷蔵庫を開けたら・・・見事にまともな食料はない・・・(ーー;)
こういう時にお役に立つのが西友のネットスーパー。
お米をはじめ野菜からお肉、のど飴までネットで注文(深夜)。翌昼過ぎには食料到着。
早速、我が家特製・具たくさんの酒粕入り豚汁風味噌汁を大量に作って猫マンマ風にご飯にぶっ掛けて食しておりまする。これはどちらかというと雑炊風で体が温ったまりますぜ(笑)
そういうわけで、あっという間に月末になってしまい、溜まった仕事を月内にやっつけなくては。頑張りまっす。
皆さんも風邪にはくれぐれも気を付けてくださいね。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- My Favorite car (2023.01.09)
- ラブ&セントもお正月(2023.01.04)
- 明けまして、おめでとうございます。(2023.01.03)
- 今年は読む、書くをもっと!(2021.01.01)
- 新しい年、明けました!(2021.01.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント