« 映画『ニュースの天才』 | トップページ | 1万353回 ギネス記録更新 »

2006.01.19

4日半?

14日の夕方から19日未明まで約4日半、PCには全く触れずに離れてました。
掲示板、メールなどお返事遅れており申し訳ありません。


14日(土)は神田の台湾家庭料理店貸し切りで「輪留(ワル)の会」新年会。
「輪留(ワル)の会」というのは以前、院内学級を舞台にしたドラマ『空への手紙』を書いた時にお世話になったY先生を囲む有志の会で現在、愛知県の某大学教授として単身赴任されているY先生が東京に戻っているこの日に新年会と相成った。

参加者は養護学校の先生方、院内学級や社会福祉施設に携わっている方、また福祉関係の出版社や子供病院のドクターなどどほとんどが障害児&特殊教育に携わっている方々。 『空への手紙』プロデューサーのUさんと私だけが異業種。

またY先生は以前、文部科学省で特殊教育に携わっており全国を飛び歩いておられた。そのため、福岡、群馬、鳥取、千葉などから駆けつけた方々もいる。
参加者の肩書きだけ見るとなんとなく生真面目な会のようだけど、童心一杯のY先生のお人柄もあって、実に楽しい会。なんてったって「ワルの会」ですから(笑)

ほとんどが顔馴染みだけど、新しく参加した若い先生方から『空への手紙』のドラマを見て院内学級の先生になったという話を聞いてちょっと感激しました(/_;)

三次会は久々にカラオケへ。
レパートリーの「花」(おおたか静流)や「I LOVE YOU」(尾崎豊)や「ふらふら」(中島みゆき)の他に初めて関ジャニ∞の「大阪レイニーブルース」 を歌ったらなんとかちゃんと歌えたッ! これで「大阪レイニーブルース」は私のレパートリー入りに決定!


15日(日)は二日酔いで死んでました(^_^;)

16日(月)は吉祥寺にてS監督と仕事の話がてらふぐ料理をご馳走になる。
060116
ふぐの炭火焼、ふぐのから揚げ、てっさ、ふぐちり。仕上げは雑炊。
あ、ふぐと言えばなんてったってひれ酒も一緒に。
美味しい料理に美味しいお酒、う~ん、なんと幸せなひととき。

←ふぐちりは紙鍋だった。

ふと、遠い昔、初めて紙鍋で鶏の水炊きを食べた時のことを思い出してしまった。
京都の「新三浦」だったか「きんなべ」だったか・・・
医療関係の仕事の宴会で行って、オチャメなドクターが誘惑に負けて紙鍋をお箸で突付いて穴を開けてしまい、顰蹙を買ったっけ(苦笑)

17日(火)は終日読書。途中、国会喚問を最初から最後までしっかり見る。夜は本を読みながらいつしか転寝。目が覚めて慌ててテレビをつけ『スカ☆J』後半見る(^^ゞ

18日(水)も終日ひたすら読書。2日間で文庫本2冊と単行本1冊読み終え、DVDで映画1本見てやっとやっと19日未明PCの前へ。

もう19日か・・・。
やるべきこと一杯あるのに、日が経つの早いっす。

|

« 映画『ニュースの天才』 | トップページ | 1万353回 ギネス記録更新 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 4日半?:

« 映画『ニュースの天才』 | トップページ | 1万353回 ギネス記録更新 »