節分
朝、南南東を向いて恵方巻を食べ、
夜、豆をまいたあと歳の数だけ豆を食らう
恵方巻を食べたあとすぐに豆を撒こうと思ったけど、豆の袋には「節分の夜に“鬼ハ外”“福ハ内”と二回いいながら豆をまいて、鬼を追い払い福を招くという室町時代から伝えられている習慣です」と書いてあった。
あら、豆撒きって夜やるものだったの?
子供の頃、昼間、近所の友達を呼んで豆まきをしていた記憶があるし、大人になっても時間なんか関係なくやっていたような気がする。
とりあえず、袋に書いてあるように夜に行う。
撒いた豆はラブ&セントがキレイに食べてくれた(^_^;)
今年は福が一杯来ますように
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- My Favorite car (2023.01.09)
- ラブ&セントもお正月(2023.01.04)
- 明けまして、おめでとうございます。(2023.01.03)
- 今年は読む、書くをもっと!(2021.01.01)
- 新しい年、明けました!(2021.01.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント