« 井の頭公園デビュー | トップページ | 桜咲いて春が来ました♪ »

2006.03.17

関ジャニ∞『KJ1 F・T・O』

13日夕方にamazonより発送お知らせのメールが届いた。
14・15日、もしかしたら1階の郵便受けに届いているかもしれないと思いつつ、部屋を動けず。
16日、メール便で郵便受けの中にしっかりあった(^^♪やっとやっとやっと手にした(^_^)v

まずは、 『Spirits!!』のバックステージDVDを見る。
大倉カメラマン(笑)に楽器の説明をするすば君。
すば君もやっさんもGibsonLes Paul。丸ちゃんのベースはFender(多分、ほとんど絶対)。
ギターを語るすば君の真剣な顔から、とても大事にしていることが伝わってくる。

本番が近づくにつれてみんなの顔がやんちゃ顔から真剣な顔に。
緊張感が伝わってくる。
このDVD見たら、もう一度 『Spirits!!』を見たくなった(笑)
(※我慢できずに、途中で見てしまった(^^ゞ)


で、CDは昨夜から10数時間、ぶっ通しで聞いてます(現在も聴きながら(^^♪)

一曲目の『F・T・O』から、およっ、曲も雰囲気もなんか大人っぽくなったなって印象。
成長してるってことだよね。

相変わらず私は、ラップの組み込まれた曲は文句ナシに好きッ。
『大阪レイニーブルース』は言うまでもなく、『悲しい恋』『ミセテクレ』もいいねッ。

『悲しい恋』はなんとも不思議な感じの曲。
ラップが入りながらも、バラード演歌調。ということは『大阪レイニーブルース』の流れということか。
この曲はリズムが私の大好きなTom Waits"Jockey Full of Bourbon"にも似ていて(Tom Waitsの曲とは全然雰囲気は違うんだけど)、私の中のベスト10に入りそう。

『ミセテクレ』のラップ最高!!!!!!

『太陽の子供』『Carnival』『果テナキ空』『Heat is on』『それでイイんじゃない』などは、これまでのジャニーズ系の曲の流れだね。
私はSMAPでいえば『セロリ』系の曲が好きなんだけど、その流れの曲が多いんで嬉しいっす。

『大阪ロマネスク』は何度聴いてもいいねぇ。
優しい歌でホッとする。この曲を聴くたびに『Spirits!!』でこれを歌っている時のすば君やたっちょんの目がウルウルしていたのを思い出して、優しい気持ちになってしまう。

それから特に大好きな、すばるバンドの『ONE』がここにも入っていて嬉しいッ。
三兄弟の『みかん』『アメちゃん』『プリン』も好きなんだけど、やっぱ通常盤買うべきだろうか(悩)

それからそれから、特に『F・T・O』のソロの順番、知りたい~。
すば君とイエロー君とひなちゃんの声は大体分かるんだけど、他のメンバーの声は今ひとつ分からん(ーー;)
やっぱやっぱ、コンサートに行くのが一番いいんだろうな。

行きてぇ~~~~~(と、いちおう我が家の中心で叫んでみる・笑)

 

|

« 井の頭公園デビュー | トップページ | 桜咲いて春が来ました♪ »

音楽」カテゴリの記事

関ジャニ8」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 関ジャニ∞『KJ1 F・T・O』:

« 井の頭公園デビュー | トップページ | 桜咲いて春が来ました♪ »