健康な食卓
この前買って来たお米を炊こうと思って、計量カップで炊飯器に米を入れたら、色がやたら黒い。んっ、確か「ササニシキ」と書いてたけど、古米か古々米を買ってしまったか?!
しかし、あまりにお米の色が黒すぎるので、もう一度お米の袋を見たら・・・
な、なんと・・・
玄米だった!
確かに「ササニシキ」の横に「玄米」と書いてある(ーー;)
わっ、圧力鍋を出して炊かなくちゃならんのか、とちょっとメンドー。が、袋をよく読むと、どうやらこの玄米は炊飯器で炊けるらしい。
というわけで、我が家は当分玄米食。 ついでに、この前テレビでやっていた超簡単お漬物にチャレンジ。
きゅうり+ニンニク+唐辛子+塩に熱湯を注いでラップで蓋をして3分・・・じゃなくて冷蔵庫に寝かせて1日待つ。
レシピなんか見ないでテキトーに作ったのでちょっと塩気が薄すぎだった。なので黒酢を足したら、バッチリでした。
減塩黒酢お漬物の出来上がり!
玄米に減塩黒酢お漬物
う~む、意図せず健康な食卓になった(笑)
上記お漬物の正しいレシピは コチラ ↓
テレ朝・スーパーJチャンネル・Jのこだわり
◆ロシア風キュウリの漬物
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 初ソーメンンンッ!(2013.06.19)
- 魅力的な主人公って(2010.05.08)
- 田園調布 貴島(2010.05.03)
- シネマテーク・フランセーズとBiFiとマイルス・デイビス(2010.05.02)
- 恵比寿『コルシカ』へ(2009.11.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
玄米でしたか^^;
東京じゃ「精米機」が設置してある所ってあるのかしら?
うちの方じゃ所々に結構精米機がおいてあって玄米も
綺麗な白米に精米してます。私は良く利用しますよ。
でも玄米も健康に良いですけどね。
投稿: オッラ有事 | 2006.04.17 18:15
お~、そちら方面では精米機がおいてあるんですか?!
私はほとんどスーパーで買うので・・・精米機は見たこと無いですねぇ。
精米したてのお米って美味しいんだろうな。
玄米はうちのワン子たちも好きになったようです。
(ちょっとだけハードのエサに混ぜてやるの)
我が家はますます健康家族です(笑)
投稿: ラブママ | 2006.04.18 09:38
精米機ですが実はうちの方でも以前は殆ど見ることがありません
でした。茨城あたりで初めて見たとき地元の友人に「あれ何?」
と聞いたくらいです。
多分米の販売が自由化になってからちら農協あたりで
見かけるようになりました。今ではそれ以外にも結構設置してますね。
東京でも、もしかしてスーパーに小さいの置いてないですか?
うちの方ではお米売り場に2kg用くらいの精米機が
ありますが・・・。
投稿: オッラ有事 | 2006.04.18 10:21
最近は食糧はほとんどローソン100。滅多にスーパーに行かなくなりました(^_^.)
でも、お米と紙製品(ティッシュとトイレットペーパー)はスーパーの特売の方が割り安みたいなので、たまに行きます。
精米機、今度、スーパーで探して見ますね(^^♪
投稿: ラブママ | 2006.04.20 06:17