« 創作:「天邪鬼タマ」の独白(1) | トップページ | 猫虐待に関して警視庁から電話 »

2006.09.01

映画「グエムル 漢江の怪物」

0608guemulehanguannokaibutsu 先日、試写会に行ってきました。
この作品は富士フィルムのETERNA500、REALA500Dをメインに使っているということで(私には技術的なことは分からんが^_^;)、富士写真フィルム本社での業界向け試写会。




【ストーリー】
ソウルの中心を流れる漢江(ハンガン)の河川敷。
ある日、民衆が憩うその河川敷に突如出現した正体不明の巨大生物。
多数の見物人を襲って姿をくらましたこの怪物<グエムル>に、河川敷で売店を営むパク一家の孫娘ヒョンソがさらわれてしまう・・・。

韓国政府は<グエムル>が致死性のある危険な伝染病ウィルスの宿主だという声明を発表、厳戒令を敷く。
ヒョンソの生存を信じる、一家の長男であり父親のカンドゥ(ソン・ガンホ)は、妹のナムジュ(ぺ・ドゥナ)他家族全員で<グエムル>に立ち向かう・・・。

【怪物=グエムルのモデルは俳優の竹中直人?!】
日刊スポーツの記事によると・・・

ポン・ジュノ監督(36)がこのほどインタビューに応じ、動きなどをヒントにしたと明かした。
怪物の姿は予告編でも全ぼうを隠しているが、日本公開を直前に写真も入手した。
竹中直人に、似てる?
ポン・ジュノ監督が、映画の主役である怪物についてこだわった点の1つは「憎めない悪役」だった。
市民を襲う姿は、魚が突然変異したグロテスクなものだが、単におぞましいものにはしたくなかったという。

「ソン・ガンホたち、怪物と戦う家族がちょっと間抜けな一家。そんな一家に逆襲されて、逃げる必要なんてないのにあわてて逃げて転んでしまったりする。ちょっとかわいげのある部分を表現したかったんです」と話す。

そこで、動きのヒントになったのが、竹中や、俳優スティーブ・ブシェミ、ジャック・ブラック、オ・ダルスら日米韓の俳優だった。それぞれ悪役もコメディーもでき、どこか憎めない印象を与える。
ポン・ジュノ監督は「直接、顔を似せたわけではないですが、
動き方など『例えば誰みたいに』という話が出たときに、彼らの名前が挙がった」と打ち明けた。


【公式HP】
http://www.guemuru.com/

【映画「グエムル」で本編を最大60分配信するクチコミプロモーション】
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=79049&media_id=19

【感想】
9月2日から公開なので、あまり詳しくは書けないけど・・・。

家族の絆や、頼りない主人公(ソン・ガンホ)が父親としてたくましく成長して行く姿、役者さん達の熱演はよく描かれていた。

ただ、怪物(グエムル)が今いち受け入れ難くて・・・ユーモラスなのか怖いのか中途半端で・・・。 特撮好きの人が見たら面白いのかもね。

それから、冒頭から(怪物が生まれたことに関しての)説明シーンで始まるのはどうなんだろう。もっと違う構成にすることで、人間の環境破壊・環境汚染に対するメッセージをより強く描けたと思うんだけどなぁ。

しかし、エンターテイメントとしてはすごくお金がかかっているし、俳優さん達の熱演を見るだけでも価値があるかも。あ、特撮好きにはタマランかも(笑)

【試写会終了後】
懇親会があって、知り合いのライターやプロデューサー、それに初対面の某監督やシナセンの生徒さん達とまさに懇親してしまった(笑)

その帰り、同行した中野在住で高校の後輩の役者・小野君と東中野の赤提灯の焼きトン屋さんへ。
店の外の臨時テーブル席でパグ2頭を連れて呑みに来ていた美人姉妹ともと旦那さまと知り合い、犬の話はもちろんいろいろと話が合い(お姉さんはもとミュージカル女優、妹さんは精神科の看護士)男性陣が帰った後、美人姉妹と女ばかり三人で怪物のごとく気炎を上げ閉店まで呑む。

う~む、「グエムル」のおかげでいい一日だった(笑)

|

« 創作:「天邪鬼タマ」の独白(1) | トップページ | 猫虐待に関して警視庁から電話 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

シナリオライターの方なんですね(驚)特撮好きの映像業界を目指してるものなんですが、日本の特撮が好きなためか、特撮に関しては「う~ん」という感じでした。ただ単にCG良くできていてグロイだけじゃイヤですね。

投稿: てれすどん2号 | 2006.09.03 01:51

あわわわわ☆
メールをお出ししようと思いなかなかタイミングがなくこちらを見たらこんなところにちゃっかり紹介されてしまいました。
その節は楽しい時間をありがとうございました。
美人ではないですが、姉の方です。
先日は素敵な偶然でしたが、今度は事前に予定して、必然的に飲みたいですね!(え?私だけですかね・・・笑)

投稿: えつこ | 2006.09.04 10:53

>てれすどん2号さま

コメント&TBありがとうございます。
こちらからもTBさせていただきましたが、てれすどん2号さんのブログ、すごく勉強になります(^^♪

私は特撮モノ、あまり詳しくないので、日本の「ゴジラ」とか「モスラ」(古~い^_^;)を一瞬思い浮かべながら見てしまいました。「モスラ」もたしか放射能汚染が原因でしたよね。

ストーリー的に時々ご都合的な展開があって、頭を捻りましたが・・・

知り合いにウルトラマンや特撮モノを書いている脚本家いますよ。
てれすどん2号さんもぜひ、ご自分の作品、頑張ってください!

投稿: ラブママ | 2006.09.04 12:43

>えつこさま

わっわっわっ、こちらこそ先日はどうもありがとうございました。
すごく楽しかったです(^^♪

ぜひぜひ今度は必然的に飲みましょう!
ご都合のいい時にメールください。

投稿: ラブママ | 2006.09.04 12:47

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 映画「グエムル 漢江の怪物」:

» 映画「グエムル 漢江の怪物」 [☆幸せmanpuku日記☆]
きょうの1枚 河川敷で売店を営んでいるパク一家の目の前で、さっきまで楽しそうに談笑していた人々が、次々と襲われていく。気づいたときには遅かった。家長のヒボン、長男カンドゥ、次男ナミル、長女ナムジュの4人の愛を一身に受けて明るく育った、カンドゥの娘、中学生のヒョンソがグエムルにさらわれたのだ!しかも一家は、グエムルは感染者を死に至らしめるウイルスの宿主だと発表した政府に隔離されて... [続きを読む]

受信: 2006.09.01 21:14

» 映画「グエムル 漢江の怪物」 [いもロックフェスティバル]
韓国映画『グエムル 漢江の怪物』の試写会に行った。 元々エイリアン好きなうえに [続きを読む]

受信: 2006.09.02 00:04

» ジャンル不能!面白い「グエムル・漢江(ハンガン)の怪物」 [bobbys☆hiro☆goo☆シネプラザ]
この美しい漢江で起きる物語。 韓国で記録的なヒットをしている 「グエムル 漢江(ハンガン)の怪物」 を試写会で観てきました。 カンヌでも絶賛された作品。 周りから「家族愛」が中心の 感動作と聞いていたのですが・・・ でも「面白い」! 「怪物」が出てくる怪物映画でもあり〜 「怪物」を元に起こるパニック映画でもあり〜 「家族」を助ける人間ドラマでもあり〜 それに加えて「韓流コメディ」でもありました。 どれが中心というのは�... [続きを読む]

受信: 2006.09.02 23:20

» 「グエムル 漢江の怪物」 頭イテ〜〜〜(笑) [長江将史〜てれすどん2号 まだ見ぬ未来へ ]
まず言っておきたいこと。てれすどん2号が梅田三番街シネマで映画観終わった後、頭がイタイ。久しぶりに大学の体育の授業、バスケで走り回ったからかな(笑)、それともこの映画のせい!?(笑)とにかく、この映画の感想をひとことで言うと、頭イタくなる映画ってゆってもいいんかな(笑)二つの項目に分けての、ネタバレを極限までなくしたレビューをどうぞ... [続きを読む]

受信: 2006.09.03 01:24

» 映画「グエムル -漢江の怪物-」 [しょうちゃんの映画ブログ]
2006年46本目の劇場鑑賞です。公開当日劇場で観ました。「ほえる犬は噛まない」「殺人の追憶」のポン・ジュノ監督作品。謎の巨大生物に娘をさらわれた一家が、政府の理解を得られぬまま独力で怪物に立ち向かう。シリアスかコメディかよく分かりにくい映画でした。冒頭で漢...... [続きを読む]

受信: 2006.09.03 02:36

» グエムル 漢江の怪物 [UkiUkiれいんぼーデイ]
カンヌで絶賛され、韓国では『王の男』が4ヶ月かかった観客動員数を、わずか1ヶ月で塗り替えたという、文字通りモンスタームービーだ。 しかも、ただの怪獣映画ではない。 アクション、SFスリラー、コメディー、ホームドラマ、そして社会派的な要素も含まれている。 私としては、とにかくソン・ガンホがスクリーンに映っただけでも可笑しかった!!! 役者です、この方は! 漢江(ハンガン)とは、ソウルの中心を南北に分けて流れる大きな河。 休日ともなれば家族連れやカップルなどで賑わう、... [続きを読む]

受信: 2006.09.05 13:14

» グエムル -漢江の怪物- [Akira's VOICE]
社会派の怪獣映画。 [続きを読む]

受信: 2006.09.06 10:42

» 【劇場鑑賞91】グエムル −漢江(ハンガン)の怪物−(THE HOST 原題:怪物) [ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!]
「お父さん、助けて!」 正体不明の怪物がソウルのど真ん中に出現! 娘をさらわれた家族は、 怪物を倒すことが出来るのか? 怪物にヒョンソをさらわれた家族の命をかけた死闘が始まる! 「必ず助ける!」 ... [続きを読む]

受信: 2006.09.06 21:54

» 「グエムル」 [☆☆現役女子大生☆ネットショップ開店奮闘記☆☆]
先週、韓国映画の「グエムル」をみにいきました。最初、くえむる・・・ぐえむる・・?って思ってたんですがなーんってことないグエムルって「怪物」の韓国語読みだったんですね。ま、ストーリーはいたってシンプル。ソウルの自殺の名所でもある漢江(川)に怪物が現れ、人々を貪り喰い、パニックになる。そこに運悪く、ある少女が怪物にさらわれてしまう。その少女を溺愛してた父はなんとしてでも助けたい一心で家族の力を借�... [続きを読む]

受信: 2006.09.07 21:50

« 創作:「天邪鬼タマ」の独白(1) | トップページ | 猫虐待に関して警視庁から電話 »