匿名性幻想
ここ数日、PCの前から離れて仕事関連の資料や本を読むことに没頭。
で、昨日二日ぶりにネット復帰。
メールや書き込みに返信を・・・と思いつつ、 「BPD★BBS」 に居ついてしまったらしいアラシさんのことが、目の上のタンコブのように不快で気分が悪い。
なので昨日は思い切って「BPD★BBS」のお引越し決行。
そんなこんなで、今日はもう土曜日。一週間経つのがとにかく早いですぅ(~_~;)
メールや書き込みいただいた皆様、返信遅れておりすみません<m(__)m>
「BPD★BBS」は私にとっては、いずれ、ちゃんと向き合ってみたいテーマの資料置き場としての意味もあり、設置したもの。
“来る者拒まず”だけど、積極的にこの掲示板をアピールはしていない。なので外部からの書き込みは少ない。が、ある日、気がついたら英文の書き込みが100以上も投稿されている?!
とりあえずまとめて削除。
すると、またまた執拗に同様の英文書き込みが続く。
これはアラシに間違いない!
最初のうちはIPアドレスでアク禁にしていたんだけど、串で次々にIPアドレスを変えるアラシにアク禁はいたちごっこ。
卑怯・卑劣なアラシに煩わされるのもバカらしいので、一挙に引越しを決断。
引越し先をブログ形式にするか従来のBBS形式にするかちょっと迷う。
両方に共通する条件は、アラシ対策が今以上にきちんとできること。
ブログのほうが設置が簡単だしスッキリしているしずいぶん迷ったけど、やはりBBS形式を選ぶことにする。
日記的に使うよりも資料置き場としての読みやすさを考慮して。
幾つかの掲示板を比較して、一番セキュリティがしっかりしているレンタル掲示板をチョイスした。
そういうわけで「新BPD★BBS」は段階的にアラシをシャットアウトできる安心掲示板です。
もしこのレベルを突破してアラシの書き込みがあったとしたら、すぐに次のレベル、手を打ちますから。
それにしても、インターネットって、使いようによっては凶器にもなるわけで、その凶器の引き金を弾かせる大きな要因は匿名性。
しかし、弁護士のKITOU氏は著書『インターネット犯罪大全』の中で
「ネット特有の匿名性から、一般にネット犯罪の犯人を突き止めるのは難しいと思われている。しかし、ネットを使うと通信記録がプロバイダに記録される。これを証拠として警察が押収できれば、容易に犯人に結びつく証拠を得られることになる。
実際には、ネットの匿名性は幻想に過ぎない ・・・・」
つまり 「ネット犯罪は、通信記録などから、むしろ足がつきやすい犯罪の部類に属し、匿名性は幻想に過ぎない」 なので 「暴力団のような犯罪のプロは、こうしたアシのつきやすい方法は取らない」 「暴力団がネット犯罪に本格的に参入しないのも、こうしたネット特有の匿名性幻想に気づいているからだ」 そうです。
アラシやサイバーストーカーの皆様、匿名性幻想を過信しすぎませんように(笑)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント