« メルマガ『彼女がネットストーカーになった理由(わけ)』 4号 | トップページ | 危ない食(1)・・プラスチックを食べている?! »

2006.12.05

怒濤の一週間余

一週間前、監督やPたちと久々にお酒を飲んで鋭気を養い、さて、遅れている仕事頑張らにゃと思っている矢先に、プライベートな知人の身に信じられないような(ある意味ニュースになりそうな)事態発生!!!

怒りと哀しさを通り越して、もう笑うっきゃない・・・って感じ・・・

とにかく、知人の抱え込んだ問題を解決するためにはどうしたらいいものか? みんなで相談、知恵を出し合いながら、私の立場で出来ることを粛々と実行、片付けていく。

ほとんどパソコンの前にゆっくり座る暇がないほどバタバタしてて、アッという間に一週間が過ぎていた。

そういえば、その間、先輩のシナリオライターから久々に電話があって、十年ちょっと前に(ついこの間の作品のように思ってたけど、もう十年経っていた^_^;)一緒に作った作品の完パケを何本か引っ張り出して見直してみた。

改めて見直して見ると、やっぱ先輩は上手いっ!
その作品あたりで、私は自分に欠けているものを自覚し始めていたんだ。
それは、エンターテイメント性。
「書く」という文学的要素からシナリオの仕事に入った私にとって、映像に語らせるという「映像」的要素が自分にまだまだ足らないということを痛感した、その頃の作品。

・・・その頃から少しは成長しているだろうか・・・なんてことをしみじみ考えてしまった一週間でもあった。

061204_mobile1 セントの皮膚疾患は薬の効果が徐々に現れている。
3日(日)、尿検査をしてもらったら、糖尿病は全く大丈夫でホッ。

それからそれから、過去最高の初回出荷枚数45万枚!!! はすごい!!!
テイチクの72年の歴史の中でも歌謡曲・演歌部門では、国民的歌手だった故三波春夫さんの「東京五輪音頭」(64年)、「世界の国からこんにちは」(70年)の初回出荷記録=いずれも40万枚=を抜いたとのこと。
来年は∞全開の年だね!!!

ラブ&セントのお散歩道の個人宅にクリスマスツリーやサンタさんのディスプレーが見られる今日この頃。
怒濤の余波は年末まで続きそう・・・

とにかく、年内にやるべき仕事だけはきちんと上げなくちゃ。
なにはともあれ、仕事第一だもんな・・・

|

« メルマガ『彼女がネットストーカーになった理由(わけ)』 4号 | トップページ | 危ない食(1)・・プラスチックを食べている?! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

お疲れ様です。
本当に怒涛の一週間ですね。
これから年末にかけて忙しいと思いますががんばってくださいね♪

投稿: ミキストリ | 2006.12.08 17:37

ありがとうございます(^^♪
ミキストリさんもご自愛のほどを。
ノロウィルスの感染、今年は最悪、最大だそうですので。

投稿: ラブママ | 2006.12.14 08:16

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 怒濤の一週間余:

« メルマガ『彼女がネットストーカーになった理由(わけ)』 4号 | トップページ | 危ない食(1)・・プラスチックを食べている?! »