« ただいま~! | トップページ | 虚空蔵麦酢 »

2007.10.11

地元居酒屋デビュー

昨夕は、我が家の最寄駅近くの喫茶店(二階)で、S監督と打合せ。
二時間半ほど打合せの後、喫茶店の一階にある居酒屋へ。

引っ越してから、地元の居酒屋さんに入るのは初めて。

S監督はすっかり喫茶店と居酒屋が気に入り「これからの打合せはこのコースだな」

というのも、前に住んでいた荻窪や、監督が住んでいる吉祥寺に比べて、喫茶店も居酒屋もザワザワしてなくて、相手の声がちゃんと聞こえるし、落ち着いて話ができるんだよね。

この東小金井って、中央線の中でもとっても地味な駅です。
前後の武蔵境も武蔵小金井も、その先の国分寺でさえ駅前は開発されていて、大手スーパーなどがあり、大きなビルがある。

ところが、東小金井の駅前に大きなビルはない。大きなスーパーも大通りもなくて、初めて降り立つと、誰もが「田舎っ!」って思うだろうな。

Higashikoganei_station3 実は東小金井の駅はそんじょそこらの駅とは成り立ちが違うのだ。
1964年(昭和39年)に全国初の請願駅(駅用地から駅舎建設まで、すべて地元住民負担)として誕生した駅なんだそう。
(開業は9月10日・・・お~、私の誕生日!)

現在、高架工事の為に、昔のまんまの地味な駅舎から新しい駅舎にリニューアルが進行中みたいだけど、私としては地味~な雰囲気をそのまま残して欲しい気がする。
どこもここも、駅前は同じように開発されて同じような風景ばかりって、つまらないしね。
(写真の駅階段は現在は使用不可。右側に立派な改札が出来ている)

こんな地味な駅だけど、法政大学や東京農工大等学生も多く、よって近辺の居酒屋なども安い!

住むには環境抜群、物価は安いし、この町がとても好きになりそう!!!


071011denmarkcactus10日ほど前に買ってきたデンマークカクタスの花が咲き始めた。

10年前にもらって、育てている観葉植物2本は引っ越して、日照などの環境が変ったせいか、ここのところ元気がなく、ちょっと心配。

毎日、「早く元気にな~れ」って声を掛けてるんだけどね(^_^;)



|

« ただいま~! | トップページ | 虚空蔵麦酢 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

WORKS」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 地元居酒屋デビュー:

« ただいま~! | トップページ | 虚空蔵麦酢 »