« お前はカッパのセン太郎か? | トップページ | 超スネ子モードのラブ »

2007.11.12

ママは朝から泣いちっち・・・

今朝は、朝一番にラブを抱き締めて、泣いてしまった。

というのも、数日前から仕事がラストスパートモードで、夜はラブ&セントを仕事部屋に入れないようにしている。

10月下旬から夜はラブ&セントだけで寝るようにしてたんだけど、11月初めに妹と姪と甥が泊まりに来て、その習慣が崩れてしまった。
というか、私が甘くなってしまって、またズルズル仕事部屋で寝るのを許すようになってしまったんだわん(ーー;)

なので数日前からまた夜10時を過ぎるとラブ&セントを居間&寝室に連れて行き、仕事部屋に来れないようにドアをしっかり閉め・・・。

ラブは分離不安が大きいのか最初のうち、ドアの向こうで吠えている。(セントはほとんど吠えない)
しかし、ここが我慢のしどころで、こっちが鳴き声に耐えているとやがて諦めて、寝てしまう。

この時、我慢が出来ずに反応してしまうと、「吠えればママが来てくれる」と学習してしまい、ますます吠えるようになるので、とにかく黙って耐える。

今までなら、それで済んだ。

ところが、一昨日のラブったら、吠えるに加えてドアへ体当たりをするようになった。
あまりに体当たりが続くので、ご近所への迷惑も考えて、とりあえずベッドに一緒に寝て、ラブ&セントがうつらうつらし始めた頃に、そっとベッドから出て仕事部屋へ・・・行くつもりが、私の方が本格的に寝てしまった。締め切りが迫っているというのに私のバカ、バカ (ーー;)

そして、昨夜・・・。
またラブのドアへの体当たりが始った。
一昨日の二の舞を踏んではいけない・・・と耐えれる限り無視。
しかし、あまりに続く体当たりに、「もしやセントに何かあって、知らせようとしているのか?!」と様子を見に行くと、セントは我関せずとおとなしく寝ている。

頭にきた私は夜も遅いというのにラブを怒鳴りつけた!

「吠えれば、ドアに体当たりすれば、お母さんがおまえの思い通りになると思ったら大間違いだよ! お母さんは、頑張ってお仕事してるの! ラブもちょっとは我慢しなさい!」

頭にきたまま仕事部屋に戻ったものの、だんだんラブに申し訳ない気持ちになってくる。
・・・人間の都合ばかり押し付けているのかもしれない・・・と。

朝になって、居間のドアを開けたら、セントはいつものように毛の無い尻尾を精一杯振って「ごはん、ごはん」と飛びついてくるけど、ラブは私の方を振り向いたものの、プイと背中を向けたまま動こうとしない。

昨夜、感情的になって怒鳴ったことで、どうやらいたくラブのプライドを傷つけてしまったらしい。

こういう時は抱きしめるしかない。

「ごめんね。でも、理解して欲しいんだよね。仕事部屋に来れないようにするのは君たちのためなんだよ。一晩中明かりのついている部屋ではラブもセントも熟睡できないでしょう」

抱きしめたラブに言葉でじゅんじゅんと説明する。
頭のいいラブならきっとママの言葉を理解してくれるよね・・・と思いながらラブに話かけていたら、昨夜のラブの気持ちを想像して、なんだか切なくなって、涙が出てしまった。

時には子供を突き放さなければならない親の気持ちって、こんなんかなぁ・・・なんて思ったり。

というわけで、朝から泣いてしまったけど、だからといって手加減するわけではない。

これから数日は閉じこもりもピーク。
一昨日や昨日のようになってはたまらないので、今日は昼間からラブ&セントは仕事場に立ち入り禁止にしている。

「お母さんがお仕事の間、セントのお守りよろしくね」

とラブにもお仕事を与えたつもり。
今のところ、2匹で静かにしています(^_^)v 
さてさて、今夜は大丈夫かしらん・・・。

07111212_2

 お仕事の合間、キャッチ・アンド・リリースで家の中で運動。

 ラブのお気に入りは布製サイコロボール。

 セントは布製フリスビー。

 自然とお気に入りが決まっており、相手の物は絶対にキャッチしません(^_^)v

|

« お前はカッパのセン太郎か? | トップページ | 超スネ子モードのラブ »

ペット」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ママは朝から泣いちっち・・・:

« お前はカッパのセン太郎か? | トップページ | 超スネ子モードのラブ »