情緒不安定、脱出した?
2月は上・中旬と下旬のテンションが違いすぎて、ちょっと情緒不安定気味のまま3月に突入した感じ。
上・中旬は映画シナリオの打合せ5回、ドキュメントの取材2回と仕事で動き回り、カウンセリングセミナー初級クラス全10回が終了、その間にDVDで映画6本鑑賞、セントの通院も3回と、良い意味の緊張感が漲り時間が上手く回転していた。
ところが、3年半使っていた携帯電話の電池パックが限界になってしまい、それを期に新しく携帯を買い換えた辺りから、回転がおかしくなった。
携帯でテレビなんか見るのは邪道だ! 音楽も携帯なんぞで聴かん!
ゲームもいらん、デコメもいらん、おサイフケータイもいらん・・・
・・・のはずだったのに、買ったのは DOCOMOのP905i 。
決め手は 510万画素のカメラだったんよ。
電話が通じて、メールが出来て、カメラがキレイならあとの機能はいらん!
・・・のはずだったのに、次の日、出先の喫茶店でワンセグでサッカーの試合を見ている私がいる(ーー;)・・・“ぷよぷよ”をやり出したら止まらない私がいる(ーー;)・・・
さらに、分厚いマニュアルを読み出したらきりがなく、ネットで安い付属機器を探し、加えてデスクトップPCのメモリ増設もすることにしたりと・・・
気がついたら、そんなことばかりで数日経っており、機械に振り回されている自分に今度は自己嫌悪・・・。
なんか、上中旬の良い緊張感が途切れてしまった感じ・・・(ーー;)
はい、すべて自分の責任です(^^ゞ
情緒不安定の原因の一つは、セントの病状も関係あるかも。
セントのクッシング症候群、見た目には大きな変化はないんだけど、月に一度の検査結果は、お薬を増量しているにもかかわらず悪化している。
検査結果の数字だけ見ると、1月は悪化してても正常範囲内の数字だった。
自宅でのセントの様子から、2月は絶対、良くなっているはずとかなり自信を持っていたのに、1月の倍の数字が出て、悪化していることが明らかになり、大ショック。
どんなに手を尽くしても良くならないことに、無力感さえも。
3月に入ったら1年ぶりに大学病院で検査をしてもらい、もし、脳の下垂体腫瘍が大きくなっているようであれば、放射線治療も選択肢に入ることになった。
でもでも、そんなママの心配をよそに、セントは相変わらず食いしん坊で元気です。
情緒不安定も、ラブとセントを見ていると、癒される気がする。
そんなこんなで気がつけば、締め切り2本が目の前。
3月は大車輪でがんばらにゃ。
4月はぜひお花見会を実現させたい。
そのためにも、人参を目の前にぶら下げて、3月をしっかり乗り越えるのだ!
花粉症の皆様は、どうぞお大事に(^.^)/~~~
【お知らせ】
■ 映画『明日への遺言』 に 小野孝弘さんが出演しています。
ぜひ劇場でご覧下さい。
■ ネットトラブルのサイトに下記をUPしました。
関心のある人は、どうぞご覧下さい。
| 固定リンク
« 春遠からじ | トップページ | 梅満開の小金井公園 »
「WORKS」カテゴリの記事
- 教室での授業開始!(2020.06.12)
- オンライン授業開始(2020.05.12)
- テレビ朝日アスク「シナリオ・コンクール対策 脚本初級講座」受講生募集中!(2015.09.13)
- テレビ朝日アスク「脚本家養成 短期集中特別講座&ブラッシュアップ講座」 受講生募集中!(2015.02.25)
- 脚本家のための団体って? 大きく分けて著作権管理団体と文化団体(2014.05.22)
「ネットトラブル」カテゴリの記事
- ブログ・HPでの法人名の明示に関して(2008.12.20)
- 当ブログの一記事に関して(2008.12.19)
- もし、こんな先生が身近にいたら? 某教員発言集(2008.05.18)
- 情緒不安定、脱出した?(2008.03.04)
- メルマガ『かの・わけ』7号発行(2008.01.09)
「○ラブとセントのものぐさ日記」カテゴリの記事
- 情緒不安定、脱出した?(2008.03.04)
- セント、元気です! ママはヘトヘトだけど(^_^;)(2007.06.25)
- ちょっぴりせつない、お散歩(2007.06.06)
- ママ迷走中・・・(汗)(2007.06.03)
- 出血の原因は・・・?!(2007.05.31)
「カウンセリングセミナー」カテゴリの記事
- 情緒不安定、脱出した?(2008.03.04)
- カウンセリング・セミナー第1回目(2007.10.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント