« 北千住に謎のカルチャー教室?! | トップページ | ドジは続くよ・・・ »

2008.07.05

大ドジ週間だった・・・

◎ドジ連発の始まりは先週末のカウンセリングセミナーから。
 某大手スーパーの5階駐車場に車を停めて、(自分的には)颯爽と隣の別館のカルチャーセンターの教室へ。
 講座が始まって間もなく、とんでもないことに気がついた・・・

 なんと、長袖の綿ブラウス、裏返しに着ていた

 休み時間になったらトイレで着替えようと思い、休憩を待ちに待ったが、ついにその日は休憩なしで1時間半のぶっ通し講義。この日は1対1のロールプレイがあって、私はなんと講師の先生と組むことに。 先生と正面から向き合って・・・(裏返しに着ていること、気づかれなければいいけど)と気になって仕方がない

 しかし(自分が気にするほど他人は私のことを気にしてないから大丈夫)と居直ることに。

 講座が終わると同時に離れた席に座っていた数人の女性受講生から声をかけられた。
  Aさん「あのあの、もしかして、それって今どきのファッション?」
  Bさん「裏返し風とか・・・」
  Cさん「実は私も裏じゃないかと・・・」 
  わたし「ゲッ、やっぱり気がついてました?」

 ということで日ごろ親しく話しをしない受講生まで巻き込んで大笑いになってしまった。
 やっぱ、女たちの目は鋭かった

◎翌日、脚本アーカイブスの全体会議で北千住へ。
 雨の中、自宅から最寄り駅までは車で行き、駅近くの駐車場へ。最も安い駐車場で1日最大800円なので、バスとタクシーで往復するより駐車場に入れといたほうが安くつく。
 この日は800円のところが満車だったので、900円の駐車場へ。

 会議から戻ってきて、なんか車の停め方が不自然なことにやっと気がつく・・・
 雨の中、バックで駐車場に入れた時、てっきり車止めがあるものと思い込んでおり、ガツンと手ごたえがあるところまでバックして入れた。が、なんと、その駐車場には車止めがなくて、ガツンと来たのは、料金メーターの柱にぶつかってしまったからだった

 見事に車の後部バンパーが少し凹んでた・・・
 十数年車に乗っていて、これほどの自損事故は初めて

 車止めのない駐車場なんて、信じられない! 許せない!
 と腹が立ったが、しかし、なによりも怒るべきは自分自身の不注意。
 料金メーターに異常はなかったし、自損事故でよかった、大きな事故でなくてよかった・・・と思うことにした。

080630_0172 ◎その翌日、ラブを病院に連れて行った帰り、久々にセントも一緒に小金井公園へ。


平日の昼間、人も少なく、大きな広場でラブ&セントのリードを外して、小一時間、自由に遊ばせる。

で、帰ろうと車に戻ったところ、
ないっ  車のキーがないっ

予備キーはあるにはあるけどメインキーはリモートキーなので、それがないとドアの開閉が不便だ。
 

080630_0212とりあえず予備のキーでドアを開けて、ラブ&セントを後部座席へ。

ジーパンのポケット、バッグの中、車の中を探し回るが、やはり、ないっ・・・

ふと、後部座席を見たら、ラブ&セントが呆れ果てたようにダラッとしらけた顔・・・

 

080630_0152 ここまで探してないとなれば、広場のどこかで落としたとしか考えられないので、面倒ながら再度、広場へ。

ありましたありました。すぐに見つかった。

広い広場だけど、この日は何となく『こどもの広場』の表示棒のすぐ横にペットカートを止めてそこを中心に動いていた。で、キーは表示棒のすぐそばに落ちていた。

不幸中の幸いにホッ・・・

◎さらに、その翌日、ご飯を食べていたら口の中に何か硬いものが?

何の前触れもなく、歯に詰めていた金属(インレー)が取れていた

◎さらにさらに、その翌日、映画学校の玄関でまたやってしまった・・・
プロット指導の合間に、表に出ようとして玄関へ。何度も通っている玄関なのに、その時は何故か段差に気がつかず・・・

あっ、と思った瞬間、体は宙をダイブして、コンクリートの上に両膝から着地。気がついた時、コンクリートの上に正座していた

思い起こせば遥か昔、新宿駅の階段を降りていた時、ホームまであと三段というところで、なぜか蹴躓いて、三段分宙を飛んで、気がついたらホームのコンクリートの上に正座で着地していた
その時一緒にいた友人は、衆人環視の中、正座している私を見て、あまりの恥ずかしさに、他人の振りをしていたっけ

今回は、すれ違った学生が一人だけ。周りに観ている人はいない。
正座状態からすぐには立ち上がれなくて、しばらく正座のまま。そして、足が動けるようになっても段差にしばらく腰掛けていた。

その後は普通に動けたんだけど、日が経つごとに体に異変が。
頭に鈍痛、首や肩、腰、全身が痛い・・・
もしかしたら、むち打ち症の時の様な衝撃が体に掛かったのかもしれない

ここまで散々なことが続いた1週間は初めて。
ただ、幸か不幸か、すべて自分の不注意が原因で他人を巻き込んではいない。それだけはホッ。

5月末から6月はラブ&セントの病気で病院通いが続き、仕事で出かけることも多く、これまでになく連日外へ。
疲れが溜まりすぎて、どうも注意力散漫になっているみたい。

こんな時、一番怖いのは車の事故。
ガソリン代もどんどん上がっているし、出来るだけ車に乗らないのが一番!
大ドジ週間を早く終えて、とにかく気をつけます

080701_0043 6月15日に手術したラブは順調に回復して、6月30日に通院終了しました。

写真向かって右側下の乳腺腫瘍と右側乳腺全部摘出。
写真向かって左下にも米粒ほどの腫瘍があり、それも摘出してもらった。

通院最終日に病理組織検査の結果が分かった。

左右ともに乳腺癌だった。

どちらとも転移はなかったけど、米粒ほどの小さいほうが浸潤性の厄介な癌だったので、今後、定期的な観察が必要とのこと。

それにしても、早い内に摘出してもらってよかった。
手術を迷っているうちにリンパにでも転移していたら・・・と思うとゾッとする。

すっかり元気になったラブを見ていると、健康のありがたさをしみじみ感じます。

|

« 北千住に謎のカルチャー教室?! | トップページ | ドジは続くよ・・・ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大ドジ週間だった・・・:

« 北千住に謎のカルチャー教室?! | トップページ | ドジは続くよ・・・ »