昼夜逆転生活の素
なんてことでしょう
10月の末辺りから、昼夜逆転生活になっちまいました。
なにが変わったかというと……10月に入ってから(↓)を飲み始めたんですよ。
6、7年前に体調を壊して以来、徹夜する体力がガクンと落ちてしまって。
15年前くらいから完全夜型から朝型に移行して(やたら明るい部屋に住むことになって、自然に朝型に)、普通に仕事をするには支障はないんだけど、でも、どうしても徹夜しなければならない時なんかは、体力が持たないってのは辛い。
それで、これまで、いろんなサプリメントを試してみたんだけど、もともとクスリ嫌いなので長続きしない。
10月に入って、ある時、ふっと養命酒を飲んでみようか、となぜか閃いた
養命酒といえば、昔、知り合いのジャズピアニストの若い女性が飲んでいると聞いた時、「20代なのに養命酒を」とびっくりした。
養命酒は年寄りの飲むもの程度に思っていたから。
そんな私が飲んでみようかと思ったのは、もしかしたら、原田美枝子さんのCMの効果もあるかもしれない あの未病に効くってCM。
それで、近くのドラッグストアに見に行ったら、ちょうど1Lが1680円で売っていた。ネットで買うよりずっと安い!というわけですぐ買って朝晩だけ飲み始めた。
すると、何だか体力が徐々に戻ってくる感じがあって、徹夜しても辛くなくなった
というわけで、現在2本目。オーケーストアで1Lが1630円だった。
(オーケーストアは養命酒まで最安値で感激っ)
ちょうど養命酒で体力が快復している時期、仕事関連でブログを作成することになったんだけど、これが超手こずってしまった。
ブログを作るのは簡単簡単と思っていたけど、そのブログはMovableType(MT4.2)を使って作らなくてはならなくて……
しかし、ダウンロードもインストールもマニュアル通りにやればいいと思っていたので、気軽に作り始めたんだけど……何度マニュアル通りにやってもサイドバーが表示されない。
パソコンそのものの不具合だったら、最後の最後はサポセンに電話して聞くことができるが、今回の無償MT4.2の場合、電話でのサポートがないし、とにかくできるところまで自分でやってみようと、あれこれ格闘。
次々に立ち塞がる、訳わかんないタグに記号に言葉の数々……
パソコンの基本的なことは知らないのに、これまで見よう見まねでやって来た自分の甘さを思い知らされる日々……
おりしも、体力が快復してきて徹夜できる身体に戻ってきたものだから、ついつい徹夜が続いた挙句、昼に寝る……という生活パターンになってしまった。以来、二週間。
ようやっと、昨日、詰まっていたところを教えていただくことが出来て、ホッ……
サイドバーも普通に設定できた。
できるなら、もう、MovableType(MT4.2)のブログなんか作りたくな~い
それにしても思うのは養命酒の効果。スゴイ
が、昨夜、電話してきた母に養命酒の話しをしたら
「まあ、そんな年より臭いものを飲んでるんね」
と79歳の人に呆れられた……
というわけですが、決して養命酒に頼まれて宣伝しているわけではありませんので
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- My Favorite car (2023.01.09)
- ラブ&セントもお正月(2023.01.04)
- 明けまして、おめでとうございます。(2023.01.03)
- 今年は読む、書くをもっと!(2021.01.01)
- 新しい年、明けました!(2021.01.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント