« ラブの闘病日記 | トップページ | 七月堂 »

2010.02.23

Hallelujah(ハレルヤ)@John Cale

つけっ放しのテレビから「Hallelujah(ハレルヤ)」の曲が聴こえてきた。
バンクーバー・オリンピック開会式で歌われていた。


映画『バスキア』のラストで流れる「Hallelujah(ハレルヤ)」は心にしみじみと沁みてきて、私にしては珍しくサウンドトラックまで買ってしまった。


Leonard Cohen (レナード・コーエン)の作ったこの曲はボン・ジョヴィなど多くのミュージシャンが歌っている。開会式で歌っていたのは k.d.lang という女性歌手だそう。


そんな中で私はやはり『バスキア』で歌われたJohn Cale(ジョン・ケール)の 「Hallelujah(ハレルヤ)」 が好き。

この「Hallelujah(ハレルヤ)」 を1月17日にお亡くなりになった浅川マキさんと、2月8日に亡くなられた立松和平さんに捧げます。


むか~し、京都でフォーソングをやっていた頃、浅川マキさんは憧れのアーティストで、「浅川マキの世界」や「Maki Ⅱ」などを聴き倒していた。

その頃、大学のクラブで知り合った知人が某有名フォークシンガーのバンドのメンバーで、浅川マキさんと同じステージに立つと聞き、その知人に頼み込んで浅川マキさんに会わせてもらった。

確か祇園会館(京都)だったと思うけど、楽屋を訪れた。
浅川マキさんは、トレードマークだったあの長いつけ睫毛を付けている最中で、私は片目つけ睫毛、片目つけ睫毛前の浅川マキさんを見てしまった・・・。

何を話したのか・・・超緊張していたので記憶にありませぬ。



立松和平さんにはお目にかかったことはありませんが、作品「白い空」のテレビドラマの脚本を書かせていただきました。



お二人のご冥福を心よりお祈りいたします。



|

« ラブの闘病日記 | トップページ | 七月堂 »

音楽」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

WORKS」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Hallelujah(ハレルヤ)@John Cale:

« ラブの闘病日記 | トップページ | 七月堂 »