「ケニアの子供たちから 祈りのうた」
悲しくて涙が止まらない
大勢の方々がこの世を去り
大切なものを失った
衝撃が大きすぎて みんな悲しんでいる
日本の方々を想って
悲しくて涙が止まりません
大勢の方々がこの世を去り
大切なものを失いました
衝撃が心を貫き みんな悲しんでます
日本のみなさんを想って
元気を出して 日本にいる私たちの兄さん
悲しまないで 日本の私たちのお姉さんたち
いつも想っています 私たちのお母さんたち
無事でいてください 私たちのお父さんたち
祈り続けています 私たちのお婆さんたち
ご無事でしょうか 私たちのお爺さんたち
元気でいてね 私たちの友達 子供たち
祈り続けています 日本のみなさんを想って
ケニアの首都ナイロビにあるキベラスラムの、マゴソスクールの子供たちが、地震と津波による大きな被害を受けた日本のみなさんのために、歌い、そして祈りました。
この学校には日本人のかたも関係しており、日本との交流もあるそう。
年に一度、この学校を訪れ、子供たちからママと慕われている石原邦子さんという方が仙台で被災され、「石原さんや日本のみなさんへ向けて、励ましと祈りの歌を歌って届けよう」という想いから生まれた歌だそうです。
この子たちは原発災害のことはまだ知らないのかも。
日本の原発が原因で、地球の海や空や大地が放射能で汚染され、澄んだ目をしたこの子たちの上に放射能が降り注ぐことがないよう、そんな心配をしないでいいよう、ちゃんと考えなきゃ。
| 固定リンク
「地震・計画停電関連」カテゴリの記事
- 「ケニアの子供たちから 祈りのうた」(2011.04.11)
- 「計画停電:4月7~10日は中止」#koganei(2011.04.07)
- 味の素スタジアム・ボランティア(2011.04.02)
- 「計画停電:4月2~4日は中止」#koganei(2011.04.01)
- 「計画停電:4月1日は中止」#koganei(2011.03.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント