« 復興支援ボランティア『福島にいこう!』ブログ公開 | トップページ | 「福島にいこう!」第三回ご案内 »

2011.11.07

「パパ ママ ぼくの脱原発ウォーク 」 in 武蔵野・三鷹&井の頭公園

「子ども達の未来と原発を考える1000人アクション」主催の「 パパ ママ ぼくの 脱原発ウォーク 」 in 武蔵野・三鷹に参加しました。


雨混じりの曇天、風邪が治っておらず、しかも仕事は遅れており・・・

くじけそうになる気持ちを立て直して、とにかく井の頭公園へ。

吉祥寺の井の頭線ホームで手作りのプラカードを持ったおじいさん二人組みを見かけて、嬉しくなって思わず声をかけてしまい、一緒に井の頭公園へ向かうことに。

おじいさんの黄色いセーター(黄色はこのパレードのシンボルカラー)は、奥さんのお古だとか、微笑ましいエピソードを聞いているうちに井の頭公園駅着。

会場に向かっていると、つい友(=FB友)の東京G座・K氏が案内のお手伝い中。
知らない人ばかりの中で知り合いの顔を見つけるとホッとします。

11110611 会場にはすでにかなりの人々が集まっている。
止んでいた雨がまたポツリポツリと降り出したけど、黄色いセーターのおじいさんは雨具の用意なしで「雨くらい平気だよ!」とすごい気合!

風邪をこじらせないために、傘とビニールコートを用意していったんだけど、おじいさんにビニールコートを差し上げた。

おじいさん、最初はビニールコートを固辞された。その理由は「パレードではぐれてしまったら、お返しできないから」となんとも気配りの利いた理由。おじいさんの美意識からすると借りっ放しは許されないらしい。

1111062_2 なので種子あかしを。「これ、100円ショップで買ったものなんです。だから、お返しいただかなくても結構ですよ」

そしたらおじいさん、キッパリと「では、お言葉に甘えて、いただきます」

なんとも潔くて、気持ちのいいおじいさんだった。

※手作りプラカードのおじいさん

いよいよ、パレードスタート。
吉祥寺の閑静な住宅街を抜けて、吉祥寺駅付近の繁華街へ。

住宅街ではシュプレヒコールも音も出さないようにとの事前の注意通り、パレードは粛々と進む。

私のすぐそばのグループは高円寺のサウンドデモの参加者たちらしく、あまりに静かな行進に「お葬式みたいだなぁ」「デモは楽しくやらなくっちゃ」って。

「楽しく」ってのは私も必要だと思う。だけど、音入りで賑やかにやればいいってもんじゃないし、住宅街をドンチャカ騒ぎながら行進しても、多分、騒音を出す集団として反感を買う恐れのほうが大きい。

住宅街を抜け、繁華街に出たら、みんなで大きな声で脱原発をアピール。
今回は、こどもたちや高齢者も多く、またわんちゃんたちも一緒。
(雨に濡れっ放しで歩かされていたわんちゃんもいて、それはちょっと可哀相だった)

音楽の代わりに、男も女も、老いも若きも、みんなで「子どもを守ろう 原発いらない!」のシュプレヒコールで充分意思は伝わったと思う。

1111064 小金井のパレードの時に作ったプラカードが今回も役に立った。

プリントアウトして、厚紙に張って濡れないようにしただけのもの二種類。

今回、おじいちゃん、おばあちゃん世代の人は手作りのプラカードを持っている人が多かったような。

子供たちや孫たちの世代を守りたいという熱い思いが感じられた。


ゆっくりしたペースで進み、井の頭公園のゴール地点まで1.8km. 約二時間のパレード終了。

K氏たちにご挨拶して、私は井の頭公園散策に。
吉祥寺といえば「いせや」。昔、詩人やジャズメンの友人たちと昼間っから飲んでたお気に入りのやきとりやさん。
久々に一緒に行きたかったんだけど、彼らは明日には公演先の大分に飛ぶというし、私は仕事が残っているし・・・今回「いせや」は断念。

1111066 1111065








方向音痴の本領発揮! ラブとセントと何度も来ているのに、自分の居る場所がどこかわからなくなり、まずは銭洗い弁天へ。

1111067 ここを起点にして、ラブとセントとお散歩した場所、上京した母と歩いた場所などをぶらぶら。

どこを歩いてもラブとセントの微笑ましい思い出ばかりが甦る。

小金井公園についで、想い出の多い公園なのです。



1111068

1111063_2

11110612_2


1111069

11110610


胡桃みそだれのおだんご。

どんな福を運んでくれる?

帰り道通りかかった「いせや」さん。日曜のせいかすごい行列(@_@;)
111106131 111106141








|

« 復興支援ボランティア『福島にいこう!』ブログ公開 | トップページ | 「福島にいこう!」第三回ご案内 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

原発関連」カテゴリの記事

コメント

こんばんは、昨日はお目にかかれて嬉しかったです^^

そうだったんですか~!・・・
翌日の旅立ちは全然大丈夫なので是非ごっしょにいせやさんへ行きたかったです!、
もちろん長居では無く、喉とお腹を潤す程度に^^。

では是非、「井の頭公園と井の頭動物園、そしていせやさん - 武蔵野吉祥寺・自然と文化と美味しい焼き鳥ツアー -」を12月にでも企画しましょう~!

楽しみです^^

投稿: 東京G座 K ^^ | 2011.11.07 21:47

「武蔵野吉祥寺・自然と文化と美味しい焼き鳥ツアー -」いいですねぇ
ぜひ、行きましょう!

九州も結構寒いのでは?
北から南へのすごい距離移動、お体お大事に。
公演のご盛況、お祈りしています(^^♪

投稿: ラブママ | 2011.11.09 01:54

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「パパ ママ ぼくの脱原発ウォーク 」 in 武蔵野・三鷹&井の頭公園:

« 復興支援ボランティア『福島にいこう!』ブログ公開 | トップページ | 「福島にいこう!」第三回ご案内 »