« 「なぜかハマった韓国ドラマ!」更新 | トップページ | 今年もよろしくお願いします! »

2012.11.23

公開フォーラム「震災の記録をどう活用するか:膨大な映像記録を中心に」

■公開フォーラムのご案内

まだお席があるそうなので、関心のある方はぜひ!

公開フォーラム「震災の記録をどう活用するか:膨大な映像記録を中心に」

日時:平成24年11月24日(土)午後2時~6時半
場所:東京大学 福武ホール
         http://fukutake.iii.u-tokyo.ac.jp/access/index.html
定員:184名(先着順)
入場料:無料

主催:東京大学大学院 情報学環
共催:東京大学 先端科学技術研究センター、生産技術研究所、
     社会科学研究所、史料編纂所、空間情報科学研究センター、
後援:国立国会図書館、内閣府、復興庁、総務省(予定)
協力:独立行政法人防災科学技術研究所

プログラム:
(1)主催者等挨拶
(2)基調講演:御厨貴東京大学客員教授
(3)各機関からの報告
      日本放送協会知財展開センター、TBSテレビ、福島テレビ、河北新報社、
      東北大学、311まるごとアーカイブス、ヤフー株式会社、釜石市の8機関
(4)討論
      報告者を中心としたラウンドテーブルにより、課題の整理と解決の方向性
      について意見交換を行う。特に活用のための共通ルールづくりに向けての
      論議を中心とする。

     討論参加者
      司会:吉見俊哉東京大学教授
     上記報告者8名、御厨貴東京大学客員教授、高野明彦国立情報学研究所
     教授、玉井克哉東京大学先端技術研究センター教授、目黒公郎東京大学
     生産技術研究所教授、柳与志夫国立国会図書館電子情報部司書監、
     の計14名。

申込み方法:
(1)氏名(ふりがな)、(2)所属、(3)連絡先を以下の方法でご連絡ください。
E-mail: cidir@iii.u-tokyo.ac.jp

詳細 http://www.iii.u-tokyo.ac.jp/event_detail.php?id=1564

|

« 「なぜかハマった韓国ドラマ!」更新 | トップページ | 今年もよろしくお願いします! »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 公開フォーラム「震災の記録をどう活用するか:膨大な映像記録を中心に」:

« 「なぜかハマった韓国ドラマ!」更新 | トップページ | 今年もよろしくお願いします! »