« 映画『ロード・オブ・ウォー』 | トップページ | 新年、一週間過ぎて・・・ »

2013.01.02

八重垣稲荷神社へ縁結び?!

     いつも車で素通りしている八重垣稲荷神社へ、初詣を兼ねて初お散歩。

201301025_2
この辺り一帯は昔、栗林だったそう。できるだけ昔の自然を残そうと、境内の草花はそのままにしており、80種類から90種類もの野草が季節になったら芽を出すらしい。

201301021_3

               とりあえず奥へ奥へと向かい、本殿へ。↑

201301022縁狐(えんぎ)塚。岩の上の小さな祠は稲荷神社の総本殿、京都伏見稲荷の方を向いているそうです。

201301023
本殿に向かう途中、男道と女道に別れていました。男性は左側を通って、女性は右側を通って。帰りもそのようにするとちょうど一周したことに。

んんん、まさか・・・な、なんと、この神社のご利益の第一は“縁結び”でした。
もう縁がない? いえいえ、いくつになっても女は女。どうぞ良いご縁とめぐり合えますように。おほほほ。
201301024
境内に「震災復興祈願」の幟も目立ちました。復興祈願の絵馬も売っていて、これは復興祈願の樹。みんなの祈りが届きますよう。

Dsc_0424
     かわいい稲荷狐のおせんべい。この売店で無料の甘酒をいただきました。
      天気は快晴、穏やかで静かで、神社の清澄な空気に包まれた正月2日。


ラブとセントがいた頃は、正月2日目はお散歩も兼ねてご近所の神社へ初詣が恒例だったけど、やっとやっと、一人初詣に行く気になれて、大進歩。よかったよかった!

|

« 映画『ロード・オブ・ウォー』 | トップページ | 新年、一週間過ぎて・・・ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 八重垣稲荷神社へ縁結び?!:

« 映画『ロード・オブ・ウォー』 | トップページ | 新年、一週間過ぎて・・・ »