« 映画『今、このままがいい』不仲の異父姉妹が父親を探す旅に。辿り着いたのは驚きの事実・・・人間の多様性を暖かく描く感動のロードムービー | トップページ | 映画『ハッピーエンドのできるまで』~人生が物語なら、作者は誰?アラフォー女性の幸せの見つけ方。 »

2013.02.25

北千住の熱い夜……

Dsc_0416

昨日は久々に墨田川、荒川を渡って北千住へ。
少し早めに行って、荒川やスカイツリーの映像をビデオに撮ろうかと思っていたのに、結局、予定より遅れて到着。

ビデオ撮影は諦めて、携帯で宿場町通りをパシャ。

江戸時代の古民家と今風の居酒屋が混在する不思議な町並み。

名物「槍かけだんご」のかどやさんも改装を終えてピカピカの明るい店舗で営業再開してました。

大きく変わっていたのは……いつものコインパーキング、12時間上限が1000円から1200円に値上げしてた。キビシィ~(ーー;)


『よみかき座』例会。昨年末に池袋でやった忘年会では作品合評が出来なかったので、今回は久々に各々の作品について話が弾む。

『よみかき座』では創作の表現方法は朗読劇。

アレやコレや書きたい素材、面白いアイデアなど思いつくけど、どうしても作品としてまとめることが難しいと頭を抱えるAさん。

う~む、日記帳ならば思ったことを思いつくままに並べて書けばいいんだけど、作品は日記帳ではないんだよね。

書きたいと思ったそのテーマを、どう人に伝えるか? 
そのためには「構成」というものが必要になる。

脚本を書く上でよく言われるのが、「蟻の目(主観)と鳥の目(客観)を持て」ってこと。
主観だけで書き進めば日記帳になりかねない。客観的な視点も必要。

「書く」ことに関してはとても熱い思いを持っているAさん。
その熱い思いが消えない限り、Aさんの作品化への挑戦は続く。

人を励ましながら、自分をも叱咤激励する北千住の夜でした。


|

« 映画『今、このままがいい』不仲の異父姉妹が父親を探す旅に。辿り着いたのは驚きの事実・・・人間の多様性を暖かく描く感動のロードムービー | トップページ | 映画『ハッピーエンドのできるまで』~人生が物語なら、作者は誰?アラフォー女性の幸せの見つけ方。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 北千住の熱い夜……:

« 映画『今、このままがいい』不仲の異父姉妹が父親を探す旅に。辿り着いたのは驚きの事実・・・人間の多様性を暖かく描く感動のロードムービー | トップページ | 映画『ハッピーエンドのできるまで』~人生が物語なら、作者は誰?アラフォー女性の幸せの見つけ方。 »