« 映画『ハッピーエンドのできるまで』~人生が物語なら、作者は誰?アラフォー女性の幸せの見つけ方。 | トップページ | 電車の中で、やはり泣いてしまった沢野ひとしさんの『クロ日記』 »

2013.03.05

クリス・ジャーガンセンさんのライブ演奏とか、なんだか感動した講師研修会

4日、講師研修会のため久々に西葛西へ。

これまでと同じく東京フィルムセンター映画・俳優専門学校だけの研修会と思って行ったら、会場は隣の東京スクールオブミュージック専門学校?!

な、なんとアニメ・声優専門学校やコミュニケーションアート専門学校など系列グループ合同の講師研究会で、百数十名の講師が出席。
出席していない講師のほうが多いようだから、系列グループ合わせたら出席講師の何倍もの数の講師がいると思われ。すごい!

総長の熱のこもった挨拶などがあり、特別プレゼンテーション。

ここでいきなり、長渕剛さん登場!
といってもご本人じゃなくて、ビデオね。

長渕さんの311復興支援活動に協賛しているとかで、長渕さんが被災地で子供たちや被災者たちと歌う『TRY AGAIN』のビデオが流された。

初めて聞いたけど、迫力ある、良い曲。
なんか、じ~んときてしまいました。

(↓上映されたビデオではないけど、『TRY AGAIN』↓)


次に上映されたのが、学習障害の1つ、失読症(ディスレクシア)の女優志願の学生や東南アジアからの留学生などハンディを持った学生が、卒業を控えて希望の就職先に合格するまでの短いドキュメンタリー映像。
これにもなんだか、つ~んときました。おめでとう!

※失読症(Dyslexia:ディスレクシア):学習障害(LD)の一種。トム・クルーズが有名。スティーブン・スピルバーグも2012年10月にディスレクシアであることを公表している。


さらにさらに、東京スクールオブミュージック専門学校の副校長でギタリストのクリス・ジャーガンセンさんが流暢な日本語でプレゼンの後、な、なんとキーボードの弾き語りでジョン・レノンの『イマジン』を演奏!

(クリス先生のギターレッスン!)



この後の懇親会では、放送作家のM氏や映画・俳優専門学校の小達校長(故・夏目雅子さんの兄上で、故・田中好子さんのご主人)などと1年ぶりにお目にかかり、ご挨拶。

さすがアート系学校。聴覚、視覚、そしてハートに訴える熱い熱い講師研修会でした。

|

« 映画『ハッピーエンドのできるまで』~人生が物語なら、作者は誰?アラフォー女性の幸せの見つけ方。 | トップページ | 電車の中で、やはり泣いてしまった沢野ひとしさんの『クロ日記』 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クリス・ジャーガンセンさんのライブ演奏とか、なんだか感動した講師研修会:

« 映画『ハッピーエンドのできるまで』~人生が物語なら、作者は誰?アラフォー女性の幸せの見つけ方。 | トップページ | 電車の中で、やはり泣いてしまった沢野ひとしさんの『クロ日記』 »