24年目の“こんにちは”と23年目の“さようなら”
先日、探し物をしていたら本棚に桂文珍さんの『落語的学問のすすめ』を発見!
発行日を見たら、1989年・・・な、なんと今から24年前!
脚本家デビューして間もなく購入したのに、24年間、積読だったわけで・・・(ーー;)
それにしても、ここ十数年、引越しのたびに本を整理して、ダンボール箱20箱分位は古本屋さん行きになり、今残っている本は本当に大事に思っている本か、必ず読みたいと思っている本だけ。
おお、生き残ってくれてはりましたか!
読むなら「今でしょ!」
というわけで、読み始めたら、面白いのなんのって・・・24年積読して、2日で読み終えました。
こんなことなら・・・・ねぇ。
24年前なのに、落語についてのお話は全然古く感じません。
さすが300年の時代を生き抜いてきた落語、大事なことは今も昔も同じなのですね。
一方、今日はさよならの日です。
毎日毎日私の食生活をサポートしてくれた、オーブンレンジさんがついに力尽きてしまいました。
製造年をみたら、なんと1990年製!
一度も患うことなく、いつも明るく「ち~ん!」と応えてくれた愛しい相方。
数日前、突然、冷たくなり、二度と温かくなることがありませんでした。
虫の知らせと言うものはあるもので、最後の使用直前に唐突に「君もそろそろ寿命かもね」と思ってしまい・・・その通りになってしまいました(泣)
なんとか息を吹き返そうと足掻いてはみたものの・・・
未練を吹っ切るように、電話しました。市の粗大ごみ受付センターへ。
今日回収です。
長い間、ありがとね~。
出会いは嬉しく、別れは寂しい・・・人だけでなくモノもそうですね。
昨日は、京都の大学時代のフォークソング同好会の先輩たちとFBで出会い、繋がることができました。
これまたン十年振りのネット上での再会。
気持ちは青春時代にさかのぼり、ちょっとワクワク、ドキドキ。
現実に目を戻すと、時はちゃんと進んでいるんだということを実感。
これまた楽しきかな人生!
| 固定リンク
« 映画『ファニーゲームU.S.A』:超不快な映画?! あの青年たちを戦争(という暴力)大国アメリカに置き代えたらすべて納得! | トップページ | 梅雨風邪にご注意。突然、風邪の症状フルセットに襲われた! »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 映画評論家・町山智浩氏の著書、大人買い(2018.07.26)
- 『ヒッチコック映画術/トリュフォー』:PC不調のおかげで一挙に読み終えた!(2015.05.16)
- 『女といっしょにモスクワへ行きたい』・・少年の夢が詰った忘れられないタイトル。永い時を経てこの詩と再び再会した。(2013.10.14)
- 小説『サクリファイス』:自転車ロードレースを舞台にした青春ドラマでありサスペンスドラマ。ロードレースのルールが分かると同時に、その奥深さがよく分かり、サスペンスとしても面白かった!(2013.09.27)
- 24年目の“こんにちは”と23年目の“さようなら”(2013.06.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント