二つの恋わずらい、そして現実世界に帰還!
ふ~っ、今回はちょっと難儀だった。
一つは50年の恋にどっぷり……
あ、仕事でです。
現在と50年前と時間移動の繰り返し。
東京と北海道と空間移動の繰り返し。
あっちやこっちやと時間と空間を移動すること3週間余。
最後のほうは、現実と創作世界が入り混じって、そんな時に電話がかかってくると、ふとデジャブに絡め取られるような不思議な感覚。
12月12日、夜、ようやく原稿を送り終え、1日過ぎて、ゆるりと現実に戻ってきました。
『東京物語』はこれまで何度も見ているけど、せっかくならこの日に見たい!
というわけで、日が替わる30分前から見始めたけど、体力の限界には勝てず、やはり途中で寝落ちしてしまった・・・

(配信が終わる直前にアクセスすれば、日付が変わっても見ることができる)
1日1本配信で今日14日でちょうど配信は30作品目。
どんなに忙しくても……となんとか27作品は見ることができた。
毎日毎日、1日1本見て、見ている間だけでも小津世界に浸っていると、小津さんの世界のすごさを感じ、いつの間にか小津監督に恋しているような、ワクワクドキドキ、そして切ない気持ちになってしまう。
実はどんな作品でも1本見るごとに、作品について調べて記録をするのが習慣になっているので、小津作品も『東京物語』のような135分の作品でも、『突貫小僧』のような13分余の作品でも、調べてみれば必ず新しい発見があり、どんどん小津作品の面白さが分かってくる。
仕事が落ち着いたら、小津作品に関してきちんとまとめたものをUPしようと思っている。
110周年で1日1本観始めるまでは、いわゆる有名作品数本しか見てなかったけど、もし、もっと早くにサイレント時代の作品を沢山観ていたら……と思うと、ちょっと後悔。
当分、小津さんへの恋心は続きそう……

| 固定リンク
« 『女といっしょにモスクワへ行きたい』・・少年の夢が詰った忘れられないタイトル。永い時を経てこの詩と再び再会した。 | トップページ | 驚愕の測定結果!!! 初めて骨密度測定というものをやってもらったんだけど・・・ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- My Favorite car (2023.01.09)
- ラブ&セントもお正月(2023.01.04)
- 明けまして、おめでとうございます。(2023.01.03)
- 今年は読む、書くをもっと!(2021.01.01)
- 新しい年、明けました!(2021.01.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント