ささやかだけど贅沢な食卓
九州の妹の家の家庭菜園で採れた野菜が届いた!
えんどう豆、さやいんげん、スナップえんどう、水菜、ほうれん草、新玉ねぎ、サニーレタス等など。
早速、作ってみました。
まずは、えんどう豆(グリーンピース)の豆ご飯。
塩茹でしたえんどう豆を炊き上がったご飯に混ぜるだけ。
豆がふっくら美味しぃことっ
みそ汁の味噌も妹の手作り、具にはほうれん草。
スナップえんどうは、その存在さえ知らなくて、妹に送ってもらって初めてさやごと食べられると知りました
料理法はネットで検索。
ご飯のお供に美味しそうな煮物にしてみた。
厚揚げとさつま揚げと一緒に甘辛煮。
実のところさやごと食べるってのがいまいちピンと来ず、恐る恐る食べてみたところ、美味しいっ!
ご飯が進みます。
さやいんげんは、サッと塩茹でした後に新玉ねぎとベーコンで炒め物に。
ややっ、これもすごく食べやすくて美味しかった!
実は、豆類はほとんど買いません。理由は、下ごしらえとか面倒だから
簡単に使えるミックスベジタブルは冷凍庫に常備だけどね。
でも、やってみると意外とササッと作れるものですね。
サニーレタスは一番悩むところ。
冷凍できないし、すぐに食べなきゃ痛んでしまうし・・・。
で、小さくちぎってサッとお湯をくぐらせて、酢の物にしてみました。
プラスわかめと冷凍庫にあった干しアミを乾煎りしたものをトッピングに。
これなら無駄なく全部食せます。
妹の手作りのらっきょう漬けとお味噌。
面倒くさがりで料理苦手の姉に比べて、味噌まで手作りするなんてこの姉にしてホント良く出来た妹です(まさに手前味噌・笑)
実は、家庭菜園は妹じゃなくて、その旦那さんが趣味の延長でかなり本格的にやっているようで、妹夫婦に感謝
あ、豆ご飯のお米も妹のご近所の農家で採れた九州産だわ。
産直、無農薬のささやかな贅沢が味わえる幸せ満喫中~っ
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- My Favorite car (2023.01.09)
- ラブ&セントもお正月(2023.01.04)
- 明けまして、おめでとうございます。(2023.01.03)
- 今年は読む、書くをもっと!(2021.01.01)
- 新しい年、明けました!(2021.01.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
豆ごはん、大好きデス!(*ノノ)キャ
投稿: おぅんごぉる | 2014.05.21 22:15