父よ・・・
下の妹の誕生日に続いて父の誕生日。
私が9歳の時、39歳で逝った父。
妹2人はほとんど父の記憶がないという。
私は記憶をつなぎ合わせて、父を作った。
理想的な “私の父さん”を。
もしかしたら、いや多分、私は隠れファザコンかもしれないな
父に一番似ていて、私も父と同じ病に罹るかもしれない、
そんな心配をしていたと母はずいぶん後にそう語ってくれた。
父の逝った歳をはるかに越えて、しぶとく生きていますから、私。
母は今年、84歳。
先月からデイケアに通うようになった。
あの気丈な母も、少し記憶力が落ちてきたよう。
嫌なこと、辛いことは、忘れていいよ、母さん。
子供たちのために、ここまで頑張ってきたんだから、あとは楽に生きなきゃ。
妹ともそう思うことにした。
若くして、私たちを置いて逝ってしまった父よ、
母が1日でも長く、楽しく暮らせるよう、
決して、そちらに早く呼んだりしないよう、
私は記憶をつなぎ合わせて、父を作った。
理想的な “私の父さん”を。
もしかしたら、いや多分、私は隠れファザコンかもしれないな

父に一番似ていて、私も父と同じ病に罹るかもしれない、
そんな心配をしていたと母はずいぶん後にそう語ってくれた。
父の逝った歳をはるかに越えて、しぶとく生きていますから、私。
母は今年、84歳。
先月からデイケアに通うようになった。
あの気丈な母も、少し記憶力が落ちてきたよう。
嫌なこと、辛いことは、忘れていいよ、母さん。
子供たちのために、ここまで頑張ってきたんだから、あとは楽に生きなきゃ。
妹ともそう思うことにした。
若くして、私たちを置いて逝ってしまった父よ、
母が1日でも長く、楽しく暮らせるよう、
決して、そちらに早く呼んだりしないよう、
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- My Favorite car (2023.01.09)
- ラブ&セントもお正月(2023.01.04)
- 明けまして、おめでとうございます。(2023.01.03)
- 今年は読む、書くをもっと!(2021.01.01)
- 新しい年、明けました!(2021.01.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント