初まんだらけ
10月1日、放作協に行く途中、中野で下車。用事のついでに『まんだらけ 』に寄ってみた。
平日の昼過ぎだというのにアーケードのサンモールはすごい人出でビックリ。
そういえば、中野に行くのは大体、夕方か夜。ん~、昼間っからこんなに活気がある街だったとは、さすが中野。
『まんだらけ』の入っている中野ブロードウェイには行ったことがあるし、すぐ近くの飲み屋さんにも何度も。が、じっくり『まんだらけ』に寄ったことがなかったんだよね。
各フロアーともいろいろすごくて、ちょっと圧倒されっぱなし。で、見つけたのが『まんだらけ活動写真館』。
このショーケースの奥に販売の棚があって、メインはポスターらしい。
それ以外にパンフや映画関連の書籍、そして映画・テレビの脚本。
ここはついつい入り込んでじっくり見てしまった。やっぱ、一番関心があるところだもんね。
で、ショックと言うか驚いたのは……
古い脚本がかなりの高額で売られていたこと。
『太陽にほえろ!』なんて ン万ン千円とか。
※金額のところはあえて伏せました。
本来ならば、テレビ脚本は局から貸与されている物なので、売買の対象にしてはいけない物なんだけど、古書店などでも売られているという現実は止めようがなく……
1950年代の脚本も数千円で。
で、で、さらに驚いたのはこのチラシ。
『太陽にほえろ!』第111話が8万円
『探偵物語』 各話が5万円
『探偵物語』 最終回が10万円
の世界ですぅ……
古い脚本は、日本のテレビ文化の足跡の一つとしてぜひ脚本アーカイブズに寄贈をお願いしたいところなんだけどねぇ。複雑……。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- My Favorite car (2023.01.09)
- ラブ&セントもお正月(2023.01.04)
- 明けまして、おめでとうございます。(2023.01.03)
- 今年は読む、書くをもっと!(2021.01.01)
- 新しい年、明けました!(2021.01.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント