旧から新へ引っ越し完了!
どうにかやり繰りして、1週間前に新しいデスクトップPCをやっとゲット。
我が家、通算6代目のPC君。
5月初めに5代目PC君が息絶え、4代目のノート君をメインに昇格させたものの、反応が遅くて遅くてストレスの溜まること…。
6代目はアレコレ迷った末、やっぱ、富士通に。5代目以外は全部、富士通。
今回は、他メーカーのPCも候補に入れて検討したけど、設定を少しでも早くスムーズに進めるためには慣れているメーカーのほうが安心という結論に達し、富士通に決定。
ちなみに、初めてパソコンを買ったのは1996(平成8)年。19年前だ。
その前までは、脚本家デビューの前後、1988(昭和63)年にエプソンのワープロを購入。niftyのワープロ通信の頃。
ブラウン管テレビほどの大きさと重さがあって、値段はなんと17万5000円・・・ワープロ機能だけでよ
以来、PCの進化はすさまじく、どんどんスタイリッシュに軽く、そして速く!
新PC君のスペックは以下。
OS :Windows 8.1 Update 64ビット版
CPU :Intel Core i3-3120M i5かi7にしたかったけど予算の都合で我慢
メモリ :8GB これだけあれば安心
ストレージ: 約1TB HDD 同じく安心
光学ドライブ:スーパーマルチドライブ いずれ外付けてBRを
ディスプレイ:21.5型ワイド 横長で画面を分割して使えるのでGood
拡張I/F:USB3.0×3、USB2.0×3
同時に購入したバッファローの外付けHDDはUSB3.0、2TB。
これまで使っているのはバッファアローのUSB2.0 250GB(残り85GB)
二つの外付けHDDを同時に使えるし、これまでのPCと違って、起動の時も
差しっ放しでOKなので、使い勝手が超Goodです
OfficeはOffice Home and Business Premium。仕事で使うのでこれは必須
PCの初期設定、ネット接続設定もPCの指示に従って、ほぼスムースに。
以前は、分厚いマニュアルを一ページづつ捲りながら設定していたのに、今じゃ薄ぺらい取扱説明書だけで、設定は全てPC上かつオンラインで簡単になったなぁ。
さて次は、旧PCから新PCへのデータ移行。
新PC内臓の「パソコン乗り換えガイド」で上写真のように、スムースに移行。
のはずだった。が、ここに落とし穴が・・・。
メールソフトは初めてのPCからず~~っと「Outlook Eexpress」を使ってきた。
「Outlook」が入っていても無視して「Outlook express」にこだわってきた。
ところが、新PCでは「Outlook」から「Outlook」への移行はOKだが「Outlook Eexpress」から「Outlook」への移行は出来ないとな
とりあえず、ネットが開通した時点でサーバーに保存されていた30日分のメールは新PCに届いている。
あとは、メールアドレスなどのデータ移行が必要。
なので①旧PC内で「Outlook Eexpress」から「Outlook」へ全データのインポート。②「パソコン乗り換えガイド」を使って旧PC「Outlook」から新PC「Outlook」へデータのインポート。
この時、今思えば魔が差したとしか思えないが、旧PC「Outlook」のメール本文データを全削除して、新PC「Outlook」へ。
直近30日分のメールは新PCにあるし、超遅い旧PCの作業を少しでも速くする目的でメール本文データを削除したのです。
(旧PC内のデータ移行に1日はかかりそうだったので、少しでもデータを軽くしようと。欲しいのはメールアドレス情報と400以上に分類している自動振り分けファイルのデータだから)
そしてそして、移行が完了してみて、自分の過ちに気が付いた・・・。
移行したデータはすべて上書きされる・・・そんな当たり前のことに、なんで気が付かなかったのかと後で後悔するばかり。
なぜならば、せっかく届いていた直近30日分のメール本文が、上書きされてすべてが消えてしまった・・・ギャ~ッア
中には、まだ返信していない大事なメールもあったのに・・・
そんな失敗もありましたが、メールの送受信とインターネットは以前に比べると超スムーズ。旧ノート君は、動画系も反応が遅くて、ほとんどコマ落とし状態になってしまってたので、5月に入ってからはGyao!はほとんど観てない、というか観られない状態が続いていた。
DVDの映像だけは問題なかったので、5月はGEOのレンタルDVDをせっせと借りてた。
新PCになって「U-NEXT」を発見。Gyao!とは違うラインナップで、ネットで見る映画の楽しみが増えた感じ
使用頻度の超高いWord、Excelも旧から新になり、使い慣れた機能の場所を探すのに今はまだ戸惑いがあるが、これはすぐに慣れると思う。
とにもかくにも5月から6月にかけては、PCに翻弄された日々。
あとはすぐには使わない便利な機能を徐々に覚えていくべし。
さてと、心機一転、仕事、頑張りまっす
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- My Favorite car (2023.01.09)
- ラブ&セントもお正月(2023.01.04)
- 明けまして、おめでとうございます。(2023.01.03)
- 今年は読む、書くをもっと!(2021.01.01)
- 新しい年、明けました!(2021.01.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント