« やっと仕事部屋へ | トップページ | 悲しみのプロセス »

生☆育

7月7日、セントが虹の橋に旅立ってからちょうど2年。

明日で2年・・・2年前の今日、あの前の日には・・・などと考えると涙が止まらなくなってしまう。

ラブが旅立ってから5カ月。

寂しさと悲しさは少しも減らないけれど、時間は確かに動き、進んでいる。

P1000708

2月10日にラブが亡くなりすべての時間が止まった・・・。

あの子達がいるだけで部屋の空気が動く。

しかし、私一人だと空気さえも何も動かない。

←3月17日 気がついたら二鉢の観葉植物のうち一鉢の葉がほとんど落ちて、ほぼ丸坊主に。

もう一鉢も葉は残っていたけど、元気がない。

観葉植物に、お水をあげることさえ気がつかないまま、時が過ぎていた。

これじゃいけない・・・やっとそう思いなおして、お水と肥料を与えて、そして、お花の苗を買ってきて、植えてみたり。

なんにもやる気が起こらないんだけど、何かしなくてはいけない気がして。

P10006951_2

4月1日 丸坊主になった先のほうに、小さな小さな新しい芽が生えていました。

ちょっと元気をもらいました。



1006201

6月20日 ぐんぐん葉が生えてきて、たわわにしなるほどに葉が茂ってきました。

新しい芽が次々に生えてます。

我が家に来てから約12年目。
まだまだ元気でいてくれて、私も元気をもらってます。








1007022

3月末に植えた苗から、どんどんお花が咲いてきました。


それから、なんとアロエの花が咲きました。

アロエは2年目。
1年目の昨年はまさかアロエに花が咲くとは知らなかったんだけど、今年初めて花が。





1007021

←アロエの花


初めて植えたトルコキキョウも花をつけてくれました。(↓)

季節は巡り、そして命は巡る・・・

そんな当たり前のことを観葉植物や花たちから教えられ、励まされるこの頃です。





1007045

1007044

1007061

幸か不幸か、明日は外で一日仕事です。
家にいてメソメソしないですみそう(笑)

セントにもラブにも心配かけないように元気出さなくちゃ、と思ってます。

|

« やっと仕事部屋へ | トップページ | 悲しみのプロセス »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

はじめまして。私は今年の4月6日にシーズーの男の子で15歳6ヶ月の最愛の我が子、ポテチを亡くしました。昨日の月命日で3ヶ月が経ちますが、毎日毎日泣いて泣いて、淋しいなんて言葉では言い表せないほどの孤独で、生きた心地さえしないほどです。
ポテチは腎不全でしたが、亡くなる一週間前までは散歩も食事もしていました。色々な疾患がありまして、一時期、クッシングの疑いがあったので、ネットで検索していた所、偶然にセントちゃん、ラブちゃんの事を知りました。
こんなに一生懸命に大切に看病されて、頑張られていらっしゃるので、スゴいなぁ…愛が深いなぁと感動していました。

そして、セントちゃんの命日から今日で二年なんですね…
今も涙が出て、淋しく想うとの事…
私はまだ3ヶ月ですが、同じ様に感じています。大好きで愛して大切な子ですから、私は寂しさよりは、愛しくて愛しくて自然と涙が流れてしまいます。
気を紛らわすために、友人と遊んだり、楽しい事をしても、ポテチが隣に居る幸せには勝るものはないと、改めて感じる日々です。

セントママさんは、ずっと色々な想いて過ごされて来られたんだなと思いました。

私は鬱になりまして、現在はカウンセリングも受けていますが、そこで言われた事ですが、愛しているから涙が止まらないので、涙が出る時は流して下さい。あの子は、自分が愛されているから、お母さんが愛して泣いていると知っています…
と言われまして、毎日泣きながら「愛しているよ」と話しています。

セントちゃん、ラブちゃん、2人ともお写真拝見しました。かわいいですね!やっぱり可愛くて、シーズーをひいきして見てしまいます。

セントママさんには、ブログを読んで、何度も励まされました。本当に、ありがとうございます。
私は、ポテチ1人を愛していますし、事情もあり、今後新たな子は迎えません。淋しく孤独ではありますが、ポテチを想いなから、泣きながら、何とか生きていこうと思っています。

セントママさんの様な、優しい方がいらっしゃると知って、とても嬉しいです。ありがとうございます。

投稿: ポテチママ | 2010/07/07 22:09

こんばんは☆
ご無沙汰しています
セントちゃん
もう二年経ちますか…

セントちゃんもラブちゃんも
姿形は変わっても
きっと生まれ変わって
お母さんの傍をウロチョロしてる様な気がします

植物になって
お花を咲かせていたりして…

事情があり
yaplog!のblogは休みにしました

新しく始めたblogのリンク残して行きます

またよかったら覗きに来てくださいね

投稿: ルルママ | 2010/07/07 23:25

もう2年・・・まだ2年。
そしてまだたった5カ月・・・

いつまでたっても悲しいし後悔するし・・・
でも、仕方ないんですよね。それだけ大好きだったんですもの。
そしてそれでも時は流れる・・・わかります。

他人が思うより簡単なことじゃなくて
だからこそ自分の時間の流れが背中を押してくれるような気がします。

7日にはセントちゃんとお話ししましたか?
きっと『ありがと♪』って言っていたでしょう?

投稿: あれまま | 2010/07/11 16:30

>ポテチママさま

コメントありがとうございました。
お礼が大変遅くなり、申し訳ありません。

ポテチママさんのコメントを何度も読んで、そのたびに、涙が出てしまいます。

何もいわず、ただ、手を握り合って泣くだけで、きっときっと、お互いに今の辛さが分かり合えるだろうと感じました。

ポテチちゃんは15歳6ヶ月でしたか。長い間、ポテチママの愛情を一身に浴びて、その意味では幸せだったと思います。

ウツは過去に私も経験があります。(原因は別のことでしたが)
ラブが亡くなり、再発がちょっと心配だったんですが・・・今のところ多分、大丈夫みたい。

私はウツから仕事に復帰できるまで数年かかりました。
どうか焦らないで、ご自分のペースで歩いていってください。

もし、何かありましたら、メールでも結構ですのでお送り下さいね。

メールフォーム
 http://homepage2.nifty.com/see-saw/mail1.htm

投稿: ラブママ | 2010/07/26 06:29

>ルルママさま

いつも心優しいコメント、ありがとうございます。

そうなんですよ。どんな小さな花や虫でも、もしかしたらあの子達の生まれ変わりかも?とか思って、ついつい話しかけていたり
優しい気持ちにさせてくれます。

新しいブログ拝見しました。
いつもながらのルルちゃんず。ママの愛があればこの酷暑もきっと
ダイジョウブイっ

アイス、うちも大好きで油断したら、あらら、丸かじりとか
ルルちゃんずのお写真拝見していると、自然に顔が笑っています。

ルルママさまも、お体どうぞご自愛くださいね。


投稿: ラブママ | 2010/07/26 06:48

>あれままさま

いつもお心遣いいただき、ありがとうございます。

7日はセントといっぱい話しましたよ

今では、車で仕事に向かう時もいつもラブとセントが傍にいて守っていてくれるような気がして、車の中でもおしゃべりしてます。

知らない人が見たら、変かもですが

そんなふうにゆるりゆるりと時間が過ぎていってる感じです。
それでいいのだと思いつつ・・・

それはそうと、あれれ、また賑やかになられたんですね。
キノコちゃんが加わって。
ママは大変でしょうが、これからも、和ませていただきま~すので

投稿: ラブママ | 2010/07/26 07:03

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 生☆育:

« やっと仕事部屋へ | トップページ | 悲しみのプロセス »